Swimming

Zwift Runにピッタリな最強コスパトレッドミル「Barwingルームランナー」を使って1年半経ちました
「Zwift Run用にトレッドミルを買っちゃいました」をITエンジニアさんに寄稿させていただいてから1年半ほど経ちましたが、このような状況(コロナウィルスによるソフトのロックダウン)になるとは思ってもなく、独自に引きこもり部屋を進化させ...

Uber eatsのドライバーでトレーニングしながらお金を稼ぐ!1日目
概要
自転車トレーニングをしながらお金を稼げ、人に感謝されることをできるのはこのブログの趣旨でもある高コスパなのではないかと思ってやってみました。一石二鳥。どのくらい稼げるのか?どのくらいトレーニングになるのかをチェックしま...

木更津トライアスロン スプリント エイジ1位、総合4位
概要
今年は出ない予定でしたが、やっぱり出ることにしました。オリンピックディスタンスでは腰が痛くなって辛いので、スプリントでの参加です。スプリントなので基本的に気を抜く時間は無いという覚悟で集中してレースに挑んできました。
リ...

沼津トライアスロン駅伝大会に出てきました
沼津トライアスロン
概要
通称「沼津トライアスロン」正式名称、「第15回チームケンズカップトライアスロン駅伝大会」に出てきました。トライアスロンの駅伝があるのは珍しく、リピーターが多く、盛り上がる理由がよくわかります。駅伝...

カワハRun!研究会へ行ってきました
カワハRun!
内容 アップドリル、ペース走、千日坂ダッシュダウン 結果 蒸し暑くて良い感じに汗をかけました。トレーニング後は軽い。翌日朝は、軽く筋肉痛。疲れて朝スイムは行けず。 ベースの体力が落ちてる。 獲得標高159m
...

Swimskinの効果は100mあたり2〜4秒高速化するらしい
概要
日本でのトライアスロンでは水温がさほど高くないのでウェットスーツ着用義務の大会がほとんどです。赤道に近い国での大会では水温が高いためウェットスーツ禁止の大会がぼちぼちあります。とくにIRONMAN World champion...

東京都トライアスロン渡良瀬大会 総合27位、エイジ7位。
概要
2週間前につづき、渡良瀬遊水池へ。今回はショート。去年はエイジ1位でしたが、今年はエイジ7位。去年より出し切れた感じはありますが、ベースのパフォーマンスが低かったかなと。安田大サーカスの団長が出場していました。レース後にかなり...

彩の国トライアスロンA 完走
概要
個人的に、ホスピタリティが良く、参加費が安くて、アクセスの良い彩の国トライアスロンに出てきました。カテゴリAのミドルです。距離は全種目ショートの1.5倍です。Swim: 2.25kmBike: 60kmRun: 15km
...

横浜トライアスロン 完走 2:17:37 エイジ10位(総合67位)
概要
今年もホテルとセットになっているエントリーで出場してきました。2:17:37 ちゃんと練習していた去年から2分半遅くなりました。エイジ10位、総合67位/1078人中
2019yokohama_standardD...

ヤビツ峠へ輪行で
朝スイム2000mぐらいからの、秦野駅へ輪行。新宿から乗って、ちょうど眠くなってきたところで秦野駅に到着。ヤビツ峠にはフレッシュな足で登れたので、そこそこタイム良いです。帰りは自走。
コンビニスタートで35分38秒
名...