ガジェット 自動空気入れマシーンを導入 my new gear... 車でサーキットに行った帰りに空気を充填するのが面倒だから充電式空気入れを探していました。 ついでに、自転車の空気も入れられたら便利じゃね?ってことで、調べたらフレンチバルブの変換アダプターも付属し... 2020.12.24 ガジェット
機材 Specialized Shiv Pro DA (Dura-Ace)を売ります→売れました 概要 最近乗る時間が無いのでShiv Pro DA (Dura-Ace) 売ります。フレームサイズはM。金額は23万円を希望します。ほしい方は、ITエンジニアのトライアスロン日記Facebookページでメッセージを送ってください。試... 2020.10.11 機材
ガジェット ワークマンの980円ランニングシューズを試したが微妙でした 概要 安いので試してみましたが、いまいちでした。シューズに関しては詳しく分析できないのでなんとも言えませんが、路面からの反発がかなり吸収されてしまって全然気持ちよく走れませんでした。靴の上部の剛性が低くて横方向への力がかなり逃げてし... 2020.10.07 ガジェット
トレーニング 八ヶ岳の北の方(蓼科山、北横岳)をトレラン 概要 シルバーウィーク連休なのにお天気が悪い!お天気が良いのは南アルプスか八ヶ岳あたりしかなさそうなので前回から1ヶ月しか開いていませんがまた八ヶ岳へ。要救助者が居ましたが、不幸中の幸いで携帯が繋がるところなので特にサポートしなくて... 2020.09.27 トレーニング
ガジェット [サロモン] ハイキング シューズ X Ultra 3 Gore-TEXを購入 概要 最近は、トレランと称してトレランでは負荷が足りないので登山をしております。1年前にトレランシューズを買って、それを使っていたのですがすぐに寿命が来てしまったので買い替えました。 問題 使っていたシューズは、サロモン... 2020.09.27 ガジェット
トレーニング 八ヶ岳の南の方(硫黄岳、天狗岳、赤岳、横岳)をトレラン 概要 なだらかな稜線を、晴天の中走ってみたいというあこがれを実現するために八ヶ岳に行ってきました。硫黄岳、天狗岳、横岳、赤岳を縦走してきました。ハードスケジュールで疲労困憊。。。 写真で振り返る 土曜日が明けて深... 2020.09.08 トレーニング
ガジェット 室内トレーニングではCO2(二酸化炭素濃度)に気をつけましょう 概要 梅雨に入って、冷房をつけながら室内でトレーニングをする機会が増えてくると思います。そこで気をつけなければいけないのが二酸化炭素濃度です。CO2濃度は集中力や体調に大きく影響する指標です。 実験 30分間、冷房をつけ... 2020.06.17 ガジェット
ガジェット トライアスロン・ロードバイクの未来が見えるEverysight社 Raptor スマートグラスを日本初購入! 概要 以前ご紹介させていただいた「Zwift Runにピッタリな最強コスパトレッドミル「Barwingルームランナー」を使って1年半経ちました」に続き、スマートグラスに関して人柱となり、寄稿させていただきました。今回はトライアスロン... 2020.05.07 ガジェット
トレーニング Zwift Runにピッタリな最強コスパトレッドミル「Barwingルームランナー」を使って1年半経ちました 「Zwift Run用にトレッドミルを買っちゃいました」をITエンジニアさんに寄稿させていただいてから1年半ほど経ちましたが、このような状況(コロナウィルスによるソフトのロックダウン)になるとは思ってもなく、独自に引きこもり部屋を進化させ... 2020.04.30 トレーニング
トレーニング トレーニングのスケジュールをGoogle Calendarで見られるようにしてみた 背景 チームのオンラインレッスンの予定がPDFで共有されました。私は予定をすべてGoogle Calendarで管理しているのでGoogle Calendarで一元的に見たいのです!理想は、本家がGoogle Calendarで情報... 2020.04.24 トレーニング