トレーニング 獲得標高3000m超トレーニング 概要 蔵王へ一人遠征トレーニングしてきました。メイン練習は蔵王ヒルクライム走行結果 距離:213km 獲得標高: 3,018m 記録時間: 10時間14分 9067kcal消費 今までで1日の最長距離、最高獲得標高です。 ... 2015.09.14 トレーニング
ガジェット Specialized Powerサドル、かなり良い! 今までは、Fizik: Arione R1 (定価約33,000円)を使っていました。 軽くて良いのですが、ロングライドやおしりに体重を載せてのシッティングでは長時間は辛い状態でした。 以前の、S-WORKS CHIC... 2015.08.15 ガジェット
トレーニング IRONMAN Japanへ向けた練習会参加とShivのTTポジション撮影 概要 自分はIRONMAN Japanに参加しないんですけど、練習会に混ぜてもらいました!100km目標の、実際は93kmでした。今回は稲毛、幕張あたりのとても走りやすいコースの周回です。サイクリストもちらほら居ます。道路が広いし、... 2015.08.10 トレーニング
機材 シーコンでShivをパッキング 概要 来週のIronman 70.3 Philippinesへ向けてShivをパッキングDHバーをそのまま入れられるということが特徴のエアロコンフォートプラス トライアスロンをお借りしました手順はこの動画と、ケース内部に書かれている... 2015.07.26 機材
準備 日曜の大会へ向けてShivポジション調整 概要 日曜日の東京都トライアスロン渡良瀬大会へ向けて、思い切ってポジション調整!2014年夏に、TKこと竹谷賢二さんにBGフィットをしてもらってからは、多少乗りづらくても我慢していました。しかし、最近スイムを多くやっていて肩幅が広が... 2015.06.27 準備
イベント 宮澤崇史 元プロによる贅沢なグループレッスン! 概要 Wikipediaの宮澤崇史氏のページを見ると凄さがわかります。知り合いの紹介で、多忙な宮澤さんのレッスンを受けられる貴重な機会を頂きました!内容はプロからスレば基礎的なことだと思いますが、とても重要な事を学べました。 ... 2015.06.23 イベント
準備 第12回 富士ヒルクライム 【準備編】 バイク 今回のスペックです。 S-works New tarmacFulcrum Racing ZeroSuper-record groupset (Cassette:11-25)Dura-Ace crunk: 172.5 m... 2015.06.17 準備
レースリザルト 初の富士ヒルクライムでブロンズ獲得!1時間17分 概要 第12回富士ヒルクライム行ってきましたタイムは 1:17:34 でした。目標の1時間半は余裕でクリアだったので、来年は1時間15分切りを目指します。リザルト 総合 632位/7,135人 上位8.8% 年代別30-34歳 1... 2015.06.15 レースリザルト
準備 Tarmacで第12回富士ヒルクライム行ってきます! 明日は富士ヒルクライムです! 自転車の準備完了!90分切れるように頑張ります! Specialized Tarmac + Fulcrum Racing Zero 合計7.2kg タイム表 印刷してステムやトップチューブに貼... 2015.06.13 準備
レースリザルト 彩の国A 【バイク編】 考察 平均 35.7 km/h 12位でした。バイクは結構追い込めて、いい感じだと思ったのですが、12位!上には上が居ます。。。まだまだですね。 ランで、エネルギー不足を起こさないように、Shotzを3本補給しました。カロリー... 2015.06.09 レースリザルト