トレーニング ロードバイクで坂道を安全に楽に下る方法は「後ろ荷重+下ハン」 概要下りで腕が疲れるというコメントをよく聞くので腕が疲れない方法を解説します。(この記事でいう下りとは、5%以上の下り勾配が連続して、一般道などにおける安全性が保証されていない峠道などを指しています)左ヘアピンカーブが右ヘアピンカーブに比べ... 2021/07/05 トレーニング
ガジェット Swimskinの効果は100mあたり2〜4秒高速化するらしい 概要日本でのトライアスロンでは水温がさほど高くないのでウェットスーツ着用義務の大会がほとんどです。赤道に近い国での大会では水温が高いためウェットスーツ禁止の大会がぼちぼちあります。とくにIRONMAN World championshipは... 2019/07/22 ガジェット
トレーニング zwiftがiOSに対応して超便利! 概要いつの間にか、Betaテスト中だったzwiftのiOSがリリースされていました。といっても、2016年12月10日。Android版は未だの様子。(Zwift Mobile Linkは別物)このiOS版を使うことによって、超お手軽にトレ... 2017/02/20 トレーニング
ガジェット 【コスパ高】チェーンオイルで3W以上軽くなるかも 概要半年ほど前ですが、Webで面白い実験結果を見つけました。チェーンオイル毎の抵抗値のランキングです。当時調べたのですが、この資料はおそらく、有料コンテンツで配信されている物か、雑誌で紹介されていた物のようです。抵抗が低いチェーンオイルのラ... 2016/11/10 ガジェット
ガジェット 自動負荷調整が出来るローラー台(Tacx Bushido Smart)を買ったのでインプレ 概要寒いと、バイク乗りたくなくて練習量があからさまに下がるので、Zwiftをやるための環境を整えようと思いました。最近、Webを調べているとZwift乗っている人が多くて、めっちゃうらやましいっていうのがありました(wローラー台の「スマート... 2016/03/24 ガジェットトレーニング
レースリザルト 【落車で怪我】Tagamanトライアスロン【DNF】 概要東京マラソン(フルマラソン)の6日後です。リカバリーのため、この1週間はトレーニングは行っていません。。。orz日本ではかなりマイナーなのですが、サイパンで行われているTagaman Triathlonに参加してきました。開催回数は二十... 2016/03/10 レースリザルト
ガジェット ロードバイクのゼッケンプレート(ナンバープレート)の作り方 概要来週の富士ヒルクライムへ向けて、ナンバープレートを自作してみました!(→計測チップだったので結局使いませんでした。)この記事ではゼッケンプレートをDIYする方法を紹介します。たくさん作ったので販売 もしちゃいます。アマゾンで買えば100... 2015/06/08 ガジェット
レースリザルト 2014東京都トライアスロン渡良瀬大会 完走 2014東京都トライアスロン渡良瀬大会に出てきました。あいにくの雨天でしたが、熱中症を気にせず追い込めるので良かったです!タイムは、2:20:48です。総合順位は、22位/224人。エイジグループ、30-34歳男子の順位は4位。。。あと1つ... 2014/06/29 レースリザルト