Roadbike

自動空気入れマシーンを導入
my new gear...
車でサーキットに行った帰りに空気を充填するのが面倒だから充電式空気入れを探していました。
ついでに、自転車の空気も入れられたら便利じゃね?ってことで、調べたらフレンチバルブの変換アダプターも付属し...

トライアスロン・ロードバイクの未来が見えるEverysight社 Raptor スマートグラスを日本初購入!
概要
以前ご紹介させていただいた「Zwift Runにピッタリな最強コスパトレッドミル「Barwingルームランナー」を使って1年半経ちました」に続き、スマートグラスに関して人柱となり、寄稿させていただきました。今回はトライアスロン...

Uber eatsのドライバーでトレーニングしながらお金を稼ぐ!1日目
概要
自転車トレーニングをしながらお金を稼げ、人に感謝されることをできるのはこのブログの趣旨でもある高コスパなのではないかと思ってやってみました。一石二鳥。どのくらい稼げるのか?どのくらいトレーニングになるのかをチェックしま...

木更津トライアスロン スプリント エイジ1位、総合4位
概要
今年は出ない予定でしたが、やっぱり出ることにしました。オリンピックディスタンスでは腰が痛くなって辛いので、スプリントでの参加です。スプリントなので基本的に気を抜く時間は無いという覚悟で集中してレースに挑んできました。
リ...

s-works roubaix 2019年モデルを試乗してきました
概要
パリルーベが開催され、フィリップ・ジルベールが優勝しました。1982年生まれ、179cm 69kgなので、ほとんど私と同じです。(1982年生まれ、178cm、66kg)そんな私は4日ぐらい前から風邪をひいて、すごく体調が悪く...

ロードバイクが盗難されたが、犯人を見つけて返却させた話
概要
東京の六本木にて、ロードバイクにワイヤー錠をかけて、地球ロックしていましたが盗難されました。自転車が盗難されて戻ってこなかった人達の無念を晴らすためにも、犯人を深追いして、ロードバイクを取り戻しました。
前置き
盗...

2018年 年越24時間デュアスロン 結果
概要
デュアスロンの内訳Run 42km - Bike 200km - Run 60km去年に引き続き、完走を目指しましたが、2ndランの26km地点でリタイア。
前日まで(〜12月30日)
2018年11月ごろからRe...

Zwift Run用にトレッドミル(ランニングマシーン)を買っちゃいました
自宅でトレッドミル生活
概要
初めまして、本ページに初めて寄稿させていただきます。Spikesです。ITエンジニアさんとはアイアンマンや国内の大会で一部被らせていただき、お互いの成長(特に私より若い ITエンジニアさん の...

山手線一周42kmを自転車で
概要
山手線一周というネタを実験全部の駅で写真を撮る。スタートの駅とゴールの駅は2枚になるので、合計30枚。高輪ゲートウェイ駅が完成したら、再度やらないとですね。
走行履歴

葉山 <-> 箱根 150km 1450m up トレーニング
概要
葉山、湯河原、箱根、葉山ルートでバイクトレーニング
5時間で帰ってこられるという見積もりは甘かった。
道のり
葉山の有名イタリアンで朝ご飯。
10時過ぎに出発。(遅すぎ)
北東の風。2,3m/sくらい。車が近...