ガジェット CANYON Aeroad CF SLX 8を試乗してきました 概要尾根幹にあるキャニオン東京テストセンターで試乗会が開かれたので実物を乗りに行ってきました。主に今乗っているSpecialized S-works Tarmac SL5 (52cm) との比較をしたコメントを書いていきたいと思います。試乗... 2023/07/05 ガジェット
トレーニング ロードバイクに最適な空気圧を計算する 概要「今の自分の体重において、自分の前タイヤ、後タイヤの適正空気圧って知っていますか?」2ヶ月前に新しいホイールとタイヤを導入しました。そもそも最適な空気圧ってどうやって導出するのかがわからなかったので調査しました。そうしたら、空気圧の理論... 2023/05/26 トレーニング
トレーニング ロードバイクのボディポジションによって削減できるワット数の表 概要自転車競技において、効果的な空力を得るためには、適切なボディポジションが非常に重要です。自転車は高速で移動するため、空気抵抗は速度に大きな影響を与えます。そのため、競技者はできるだけ空気抵抗を減らすための方法を探る必要があります。競技者... 2023/05/26 トレーニング
イベント 金沢から名古屋へ自転車(ロードバイク)で日帰りライド 概要金沢駅から名古屋駅までの237kmを自転車で乗ってきました。1日で200km超えのライドは5年ぶりくらい。金沢から郡上八幡までの道(飛越峡合掌ライン)はとても舗装が綺麗で車が少なくて超おすすめです。プランニング2年前に金沢から白川郷へ自... 2023/05/25 イベントトレーニング
ガジェット AlterLock Gen2の取り付け (GPSと振動センサによる通知で安心駐輪) 概要2018年からAlterLockを使っていますが、駐輪中にAlterLockを物理的に破壊されて壊れてしまったので新しいAlterLock2を買いました。以下はAlterLockの写真。第1世代のものです。AlterLockとはなにかA... 2022/11/23 ガジェット
調査 「ロードバイク」と「TTバイク」の違い。40kmで約4分半違う! 概要ロードバイクとTTバイクどれだけの差が生まれるのかを実走行で実験した動画を見つけました。遊び的な実験なのでそこまで細かくは語られていないので1事例として軽く見てもらうのが良いと思います。実験環境3kmのフラット。ほぼストレート。出力を3... 2022/06/25 調査
ガジェット AlterLockが物理的に壊されそうになった件 概要ロードバイクが盗難されたのでAlterLockを付けています。先日、ロードバイクを洗車していたら、AlterLockが物理的に破壊されそうになった形跡が見つかりました。AlterLockのサポートに問い合わせたら、物理的に壊された様子と... 2022/06/20 ガジェット
トレーニング 自転車で山手線1周。途中でパンクした。。。 概要3年半ぶりに自転車で山手線一周をしてきました!全駅の写真を撮ってきて時間を競う競技的なことをしているページもあります。高輪ゲートウェイができてからは初めてです。高輪ゲートウェイ駅ができたことによるタイムロスは1〜2分程度かなと思います。... 2022/05/12 トレーニング
イベント 富士3PEAKS (200km 獲得標高5000m) に行ってきました 概要富士山の5合目まで車で行くルートは3つあり、その3つの道をヒルクライムすることを富士スリーピークスと言うようです。ついでに、スリーピークスを達成しながら富士山の外周を1周することもついでに達成します(=富士イチ)計画のルートは以下です。... 2021/09/25 イベント
お知らせ 雑誌へのインタビュー寄稿のお知らせ 概要SPAにインタビューが掲載されました。テーマは高級自転車の盗難に関してです。モノクロでの掲載かと思ったらカラーでした。私が窃盗犯側の立場にいるかのような吹き出しですが、私は被害者です。まるで、窃盗犯側の立場からのコメントのように誤認され... 2021/09/15 お知らせ