別府大分毎日マラソン 別府大分毎日マラソン 2024年 【旅行編】 概要別府大分毎日マラソンに出場するために1泊2日の旅程でした。1日目の記録を書いておきます。朝AM 7:20 成田空港発のJetstarの便に乗るためにAM 5:30ごろ家を出ました。Insta 360 go3を買ったので(無駄に)動画を取... 2024/02/15 別府大分毎日マラソン
別府大分毎日マラソン 別府大分毎日マラソン 2024年【トレーニング編】 概要2023/10/18に「別府大分毎日マラソン」の当選通知が来ました。そこから本気でランニングのトレーニングを開始しました。この記事では別府大分毎日マラソン大会へ向けて行ったトレーニングを記録しておきます。背景2016年の東京マラソン(8... 2024/02/13 別府大分毎日マラソン
別府大分毎日マラソン 別府大分毎日マラソン 2024年【レース編】2時間59分8秒 概要別大マラソン当日の内容です。奇跡的にサブ3できたのでその時の記録を書いておきます。リザルトネットタイムで2時間59分8秒グロスタイムで3時間17秒前半はゆっくり入り、35kmを過ぎてからは平均キロ4分ぐらいでスパートを掛けました。レース... 2024/02/11 別府大分毎日マラソン
別府大分毎日マラソン 別府大分毎日マラソン2024年【準備編】 概要別府大分毎日マラソン(通称、別大)に出場してきました。仲間内で「どうせマラソンやってるなら別大に出ておきたいよね」みたいな話の流れになったのがきっかけです。出場資格を獲得へ別大に出場するためには、陸連公認大会のフルマラソンで3時間30分... 2024/02/10 別府大分毎日マラソン
松本→小松 松本から小松へ270kmライド(白川郷から小松 100km 編) 概要シリーズ4記事目。最終です。その1その2その3AM6時に出発昼の12時頃までに小松駅に到着したかったので、ave 20km/hと休憩1時間と想定すると6時間かかるので、距離は100kmなので6時に出発します。さすがにゲストハウスは誰も起... 2023/10/16 松本→小松
旅行 松本から小松へ270kmライド(上高地から白川郷 125km 編) 概要シリーズその3です。その1その2安房峠ヒルクライム上高地から峠の入り口までダウンヒルなので防寒対策として再度ビニール袋を履きます。ビニール袋は摩擦があまりないので、シューズの中で足が前後に動いてしまうデメリットはありますが防寒のほうが重... 2023/10/13 旅行松本→小松
松本→小松 松本から小松へ270kmライド(上高地でトレラン 10km 編) 概要シリーズ第2回目の記事です。上高地の美しい風景をお楽しみください。第1回目は以下の記事。トレラン準備本当なら、涸沢カールへ往復30kmのトレランをしたかったのですが、寒すぎて暖を取ってしまったため時間がかなり削られました。以下に計画した... 2023/10/13 松本→小松
松本→小松 松本から小松へ270kmライド(松本→上高地 45km 編) 概要10月頭に帰省の用事があったのでついでに自転車に乗って上高地あたりで紅葉を見ながら行こうと計画しました。土曜の昼までに小松に到着する必要があったので1泊2日の行程です。色々大変なことがあったので4回に分けて記事にします。計画本当は東京か... 2023/10/11 松本→小松
別府大分毎日マラソン 別府大分毎日マラソン大会(別大マラソン)に出るときの宿泊地一覧 公式サイトに掲載されているおすすめの宿泊地の一覧をGoogle Map上で作りました。土地勘が全く無いのでどのあたりに何が有るのかを確認しやすくなりました。大分空港から別府市街地や大分駅市街地に行くためには高速バスが一般的です。空港には電車... 2023/09/07 別府大分毎日マラソン
旅行 Garmin ForeAthlete 935をただのGPSレコーダーとして使う 概要Garmin Foreathlete 935(GPS時計)をただのGPS記録マシーンとして使う。記録したGPSデータは、garminからgpxファイルとしてダウンロードして、可視化するサービスに放り込みました。インタラクティブなので、マ... 2018/07/18 旅行