トレーニング 小田原→箱根→富士スバルライン 90kmバイクトレーニング 概要普段なら、朝に家を出て、ヒルクライムして帰ってきますが、家につくと夜になってしまい、1日があっという間に終わるので、前泊するプランを考えましたその結果、睡眠環境の確保が最も重要な事とわかりました。トレーニングプラン獲得標高約4200m万... 2015/05/18 トレーニング
レースリザルト 館山船形アクアスロン&OWS&PADDLE MIXに出場しました 概要湘南OWS 10kmのトレーニングのために、館山船形アクアスロン&OWS&PADDLE MIXにフル出場してきました!3種目に出場して、金額が12,000円なので、他のOWS大会に比べて割安かと思います。水は濁ってましたが、まぁ、ドラフ... 2014/08/05 レースリザルト
ガジェット LYTERACER RS 3買いました 概要OnのCLOUDRACERが富士登山により、お亡くなりになったので新しいランニングシューズを買いました。トライアスロン目的と言うより、冬に出る予定のフルマラソンに照準を当てて選びました。ランシューズは詳しくないので上野ジュエンの店員さん... 2014/08/01 ガジェット
トレーニング 都内から日帰り富士登山(バイクヒルクライム+登山) 概要日帰りで富士山山頂へ行ってきたので、記録をまとめておきます。目的は、2014年9月27日に参加する全日本鉄人レースのトレーニングです。タイム今後のためにも、目安タイムを書いておきます。登り (5:03:34)富士スバルライン料金所 〜 ... 2014/07/29 トレーニング
調査 2014南アルプスフルーツトライアスロン バイクコース 概要2014年7月13日開催予定の南アルプスフルーツトライアスロンのバイクコースを調べてみました。名前から察するに、楽しそうな感じですが、れっきとしたオリンピックディスタンスです。パンフレットの写真だと坂っぽいので、どのくらいの傾斜があるの... 2014/06/28 調査
ガジェット 【概要編】POLAR V800 使ってみました! 背景トライアスリートが使う時計のメーカーは、POLAR、SUUNTO、GARMINがメジャーどころだと思います。その中の一つ、POLARが満を持して発売する時計がV800です。おそらく、トライアスリートなら、少なからず注目しているガジェット... 2014/06/26 ガジェット
機材 Specialized Shivを買って、200km乗ってみた感想 概要購入してから1ヶ月が経ち、200kmほど乗って見たので色々まとめてみようと思います。背景レース用のビンディングシューズを買いに、Specializedのお店に立ち寄ったのがきっかけ。ついでに、「高い買い物するなら増税前にしておこう」と思... 2014/05/27 機材