トレーニング Zwiftを飽きずにやる方法 いや〜、ほんと、自動負荷調整付きのローラー台は楽!Zwiftでワークアウトメニューを決めて、見る映画を再生すればあとは何も考えずに漕ぐだけ!Zwiftと映画Huluにも飽きてきたので、Amazon Prime Videoを見ながらやってます... 2016/12/09 トレーニング
ガジェット Polar v800ベルト交換 新品交換になってから、約1年8ヶ月。ベルトが一部切れました。ほぼ24時間付けっ放し。ジーズンオフの時に壊れてよかった。保証が切れているので、修理費用は約4500円でした。ベルトが市販されていれば良いのですが、市販はされていないらしく、新宿の... 2016/10/08 ガジェット
ガジェット 自動負荷調整が出来るローラー台(Tacx Bushido Smart)を買ったのでインプレ 概要寒いと、バイク乗りたくなくて練習量があからさまに下がるので、Zwiftをやるための環境を整えようと思いました。最近、Webを調べているとZwift乗っている人が多くて、めっちゃうらやましいっていうのがありました(wローラー台の「スマート... 2016/03/24 ガジェットトレーニング
トレーニング Stravaやってない人は、今すぐやった方が良いよ! Stravaが良すぎて、プレミアム $59.99(約6,753円)/年 に加入しちゃいました!Stravaの概要Polar FlowやGarmin Connectといったデバイスメーカーの提供するWebサービスで蓄積しているデータをより詳細... 2016/02/21 トレーニング
ガジェット POLAR ストライドセンサー 概要ランの重要指標は以下の2つです。歩幅ケイデンスこれらに対して自分の適正値を定め、計測することによって、自分の弱点を定量的に把握できます。たとえば、ケイデンス又は歩幅、どちらをどのように改善していくのか計画が立てられるようになります。Po... 2014/08/15 ガジェット
ガジェット 【屋内トレーニング編】POLAR V800 今朝はインドアトレーニングでV800を使ってきました。トレーニング内容は:20分:スピニングバイク30分:トレッドミル(前後はストレッチ)V800のトレーニングモードは「インドアその他」です。スピニングバイク体重の3.5倍のワット数維持です... 2014/06/27 ガジェットトレーニング
ガジェット 【スイム編】POLAR V800 概要スイムでポラールV800を使ったレポートを書きます。ウェットスーツウエットスーツ着て、心拍計付けて泳いだときの記録がこちらです。データの欠落も無く、綺麗に取れています。温度センサーが入っているようなで水温も取れています。トレーニング内容... 2014/06/27 ガジェット
ガジェット 【概要編】POLAR V800 使ってみました! 背景トライアスリートが使う時計のメーカーは、POLAR、SUUNTO、GARMINがメジャーどころだと思います。その中の一つ、POLARが満を持して発売する時計がV800です。おそらく、トライアスリートなら、少なからず注目しているガジェット... 2014/06/26 ガジェット