トレーニング Zwift Runにピッタリな最強コスパトレッドミル「Barwingルームランナー」を使って1年半経ちました 「Zwift Run用にトレッドミルを買っちゃいました」をITエンジニアさんに寄稿させていただいてから1年半ほど経ちましたが、このような状況(コロナウィルスによるソフトのロックダウン)になるとは思ってもなく、独自に引きこもり部屋を進化させ... 2020.04.30 トレーニング
トレーニング Zwift Run用にトレッドミル(ランニングマシーン)を買っちゃいました 自宅でトレッドミル生活 概要 初めまして、本ページに初めて寄稿させていただきます。Spikesです。ITエンジニアさんとはアイアンマンや国内の大会で一部被らせていただき、お互いの成長(特に私より若い ITエンジニアさん の... 2018.12.26 トレーニング
ガジェット アシックス LYTERACER TSが44%OFF&15%OFFクーポンでお得 ジョグ&練習で愛用しているASICS LYTERACER TSの最新モデルであるTS7がお買い得なので共有です。個人的には、練習からサブ3まで幅広く使える軽量で耐久性があるバランスの良いモデルだと思っています。近年の厚底の流れにも乗ってま... 2018.12.01 ガジェット
レースリザルト 板橋Cityマラソン完走 (3時間13分) 概要 今回の冬のフルマラソンはこれだけ。 3月頭にインフルエンザで1週間寝たきり(毎日20時間睡眠)だったので、持久力が激減。 大会の1週間前からトレーニングを再開して、なんとかフルマラソンを完走出来るレベルまでコンディションを持って行... 2018.04.05 レースリザルト
ガジェット ランシューズ ASICS LYTERACER TS 5買いました 概要 ソールが減りすぎて、水たまりで滑りまくって危ないので、ランシューズを買い換えました。1.5年、普段履きと適当なレースで使いました。Stravaの記録によれば、3,000km走ったようです。 今まで使っていたシューズ。去年... 2017.01.21 ガジェット
トレーニング 2016年を振り返り(veloviewer) 概要 を使って2016年の振り返りをしてみました。 − stravaに記録を溜めていれば、ボタン一発で出力出来ます。 (どうやら、gpxやtcxでインポートしたアクティビティは集計してくれない様子) 2016年の振り返り ... 2017.01.16 トレーニング
ライフハック 2016年2月〜8月のアクセスの多い記事トップ10 概要 2016年2月21日〜2016年8月21日(半年間)のアクセス数が多い記事を発表します! トライアスロンシーズンの後半戦へ向けて、再度ご確認を! ランキング 10位 Specialized Powerサドル、かなり良い! ... 2016.08.22 ライフハック
トレーニング 深浦コーチの水曜練習会とても良かったです! 概要 ずっと参加したかった、デュアスロン日本チャンピオンの深浦コーチの練習会へ参加してきました。開始時間がちょっと早いのでなかなか機会がありませんでしたが、勢いで行ってきました。 冬なら、キロ4分で10km... 2016.08.18 トレーニング
トレーニング 山手線一周をランニング 概要 山手線1周がフルマラソンの同じくらいの距離です ロングのフルマラソンの感覚を確かめるために走ってきました 山手線一周ルールに則って全駅の写真を撮ってきました。 コースプラン 自分でコピーして、編集出来ます。 走行デー... 2016.06.03 トレーニング
トレーニング サブ3.5ランナーが、1年でサブ3を達成するためにやった3つの事 概要 株式会社マインディアCTOの@ittriathlonです。多忙なシステムエンジニアがサブ3サブスリーを達成するために行った施策を3つご紹介します! 1.インターバル練習2.高タンパク低糖質な食事3.コンディショニング 1年前の... 2016.03.16 トレーニング