コンディショニング

献血すると回復するまで3〜4週間かかる

概要2021年12月26日に400mlの献血をして、翌日に1000mのインターバルトレーニングをしたらめちゃくちゃ息がすぐに切れるので献血が有酸素運動にどの程度の影響をもたらすかを調査してみました。以前(5年前) から献血後はいろいろな能力...
トレーニング

国立競技場の外周でランニング用に約1000mを計測するコースを紹介

概要神宮外苑へペース走をやるために行ったら、映画のイベントをやっていて人が多くてランニングできる状態じゃありませんでした。1ヶ月前ぐらい前から国立競技場の周辺の立入禁止が解除されたと聞いたので行ってみたらペース走に使えそうだったので情報を共...
ガジェット

バイクの年末大掃除

伊豆1周ライドに行ってから、掃除しようと思っていたけどめんどくさくてずっと放置してました。ロードバイク掃除の参考記事1ヶ月たった今日、やっと掃除しました。ついでにこれから冬になるから自転車は殆ど乗らないので、時間をかけて掃除します。チェーン...
トレーニング

2年ぶりにヤビツ峠登ってきた

概要お寿司を食べるためにヤビツ峠に登ってきました。ヤビツ峠に着くまでにそこそこ足を使ってしまった感じはありますが。。。行きは東名高速+横浜新道でスムーズに行き、藤沢で集合。帰りは渋滞で2時間ぐらいかかって帰宅。PBからは2:43落ち。全体的...
トレーニング

1泊2日伊豆合宿 2日目

概要伊豆合宿1日目の続きです。仁科峠に登ります。前回登ったときはTTで来ており、台風前だったので峠は霧と風でやばい状態でした。写真1つ丘を超えたら、仁科峠のヒルクライムでした。海岸からスタートするので0mから1000mぐらいまで登ります。1...
トレーニング

1泊2日伊豆合宿 1日目

概要1泊2日で、伊豆半島1周してきました。グルメライド的な感じです。早朝に都内を出発して、道の駅に車を止めてスタートします。1日目は117.15km 2,094m upでした。工程出発してからは、やや登りで、その後天城越え。ヒルクライムでし...
ガジェット

Amazonのブラックフライデーで私が使っておすすめのガジェットを紹介!

今回もブラックフライデーでおすすめの商品を紹介します!まずはこちらからブラックフライデーのキャンペーンにエントリー。そして、買うときはAmazonアプリから買えば3%バックなのでPCからかわないようにご注意を。過去最安値。やはり電動は楽です...
ガジェット

ロードバイクのブラケットカバーを交換したらライド中が快適になった!

普段、全く気にしないパーツだと思います。実はこれ、ゴムでできているので徐々に劣化してきます。劣化するとどうなるかというと、表面がツルツルになって摩擦が減少します。摩擦が減少すると、ブラケットを持ってライドしているときに滑りやすくなります。体...
トレーニング

草津温泉へ2泊3日の旅行して毎朝ヒルクライム

概要2021年7月頭に草津へ旅行してきました。自分の車では長距離運転すると足回りが硬すぎて疲れるので、Tesla Model 3をレンタルしてみました。もちろん自転車も持参です。1日目草津ホテルというところに宿泊しました。ホテルと言っても旅...
ガジェット

7年間使ったバイクシューズをS-Works 7 RDに買い替え。剛性感すごくてパワーロス少ないのに快適!

概要今まですべての練習、レースで1つのシューズを利用していたが、さすがに見た目的にボロボロになってきたのと、ヒール回りの剛性感が低くなってきた感じがあるので買い替えを検討していました。バイクシューズって、クリートの位置を調整し直さないといけ...