Garmin Foreathlete 945

Garmin Forerunner 965に保護フィルムは必須!

概要今まで使っていたGarmin Foreathlete 945は、ガラス面が少し凹んでいたので裏側にして置いたり、平面のところに擦ったりしてもガラス面に接触することはありませんでした。よって、フィルムを貼り付けていませんでした。しかし、G...
イベント

KOMATSU全日本鉄人レース2023 コースのGPXデータ

概要KOMATSU全日本鉄人レース。通称、小松鉄人レース。2023年の大会はコースが一部変更になりました。公式サイトから提供されているコース図は以下のようになっています。初めて走る人にとっては分かりづらいと思いますので、Garminなどに取...
ガジェット

クリートカバーを買いました。655円激安!

概要最近、輪行をする機会が多くて、ビーチサンダルを1つ持っていくか、クリートでそのまま歩くか悩むことがあります。輪行するときには荷物をなるべく減らしたいのでクリートカバーを使うのが一番最適解だと思うのですが、何と言ってもちょっと高い印象があ...
Garmin Foreathlete 945

Garmin Forerunner 965を開封して使用感をレビュー

概要買ったので開封して中身を見てみたいと思います。開封の儀いつもの箱ですForerunner 965を開封充電ケーブルがUSB-AからUSB-Cに変更されています。電圧の変更などはなさそうなので今までのケーブルでも充電できます。Foreru...
Garmin Foreathlete 945

Garmin Forerunner 965は買いか!?Garmin GPS時計のラインナップを整理します。

概要今使っている、Garmin Foreathlete 945 のベルトが切れそうになってきたので、新しいのを買うかベルトを交換するかを検討した結果、Garmin Forerunner 965を買いました。Garmin Foreathlet...
Garmin Foreathlete 945

Garmin Forerunner 965とGarmin Foreathlete 945の心拍計精度の比較

概要Garmin Forerunner 965の心拍計センサーが変更されて精度が上がったらしいので検証してみ見ます前回の10kmジョグのときの計測をもとにします。計測結果赤がGarmin Forerunner 965、青がGarmin Fo...
Garmin Foreathlete 945

Garmin Forerunner 965と2バンドGPS受信の精度をレビュー。かなり高精度!

概要Garmin Forerunner 965とGarmin Foreathlete 945(2世代前)のGPS精度を比較してみます。追加で別の設定、市街地環境でも調査しました。測定条件Garmin Forerunner 965位置情報: ...
トレーニング

高尾山へ自走で行って陣場山ピストンをトレランで

概要山登りトレーニングをするためにトレランしてきました。若者のトレーニングに着いていったら、バテバテでした。超久しぶりのトレランです。去年の8月に行った富士登山以来かな。工程トレランだけだと物足りないと思って、ブリックトレーニングという名目...
トレーニング

3度目の八ヶ岳。観音平〜麦草峠を縦走。景色が最高!

概要3年前から念願だった八ヶ岳を縦走してきました!背景過去に2回八ヶ岳には登りました。北側と南側にそれぞれ行きました。八ヶ岳は公共交通機関でのアクセスが悪いので車で行って周回かピストンでしかルートが取れませんでした。ワンウェイで縦走するのは...
トレーニング

ロードバイクに最適な空気圧を計算する

概要「今の自分の体重において、自分の前タイヤ、後タイヤの適正空気圧って知っていますか?」2ヶ月前に新しいホイールとタイヤを導入しました。そもそも最適な空気圧ってどうやって導出するのかがわからなかったので調査しました。そうしたら、空気圧の理論...