トレーニング

高尾山から陣馬山へトレランしたけど、笹?にかぶれて手足がかゆい!

概要ベンチマークのために高尾山、陣馬山往復をしに行きましたが、結局は色々あって往路のみ。山は空気を思いっきり吸えて気持ち良い!ギリギリコロナ前である2019年12月ぶりの高尾山。最近、朝ランを始めたので少しは体力が付いて、トレランできるはず...
トレーニング

空の駅 風和里しばやまへ往復ライド 111km

概要グルメライドというタイトルだったので行きました!成田あたりはうなぎが有名らしい。ホイールのバランス調整をしたのでそのテスト。3年ぶりぐらいに前後のタイヤを交換したのでそれのテスト。履き替えたタイヤはこちら。写真天気良い!今回のメインであ...
トレーニング

三崎港へ美味しいマグロを求めて自走ライドしたけど色々辛かった

概要なまった体をリハビリするためのロングライドです。実は、美味しいマグロを食べることが目的のような感じもします。記録桜木町駅からワールドポーターズへロープウェイができてる!ペイするのだろうか?2年前は、横浜までのライドはあっという間という印...
ガジェット

Xiaomi(シャオミ) Mi 体組成計2 Body Composition Scale 2を買ってみた

概要今までは、WithingsのWiFi内蔵体重計を使って記録していました。乗るだけで以下のようなグラフを作ってくれるので楽でした。(Covid-19による外出自粛に応じた体重の伸びがやばい。。。)いかんせん7年ぐらい前のものなので体組織が...
ガジェット

カー用品シャンプーでロードバイクを洗車したらイマイチだった

車業界では泡洗車が流行っているので自転車でも通用するか試してみます。チェーンとスプロケをデグリースして、泡でシャンプーします。洗っているときは、泡がたくさんついてなんか綺麗になっている気分になります。バケツに洗剤を入れて、シャワー状にした水...
トレーニング

半年ぶりの屋外ライド。全然パワーが出なくなっていて泣ける

概要前回の秩父ライドから半年が経ちました。冬は基本的には自転車には乗らないのでやっと冬眠から目覚めた感じです。今回の冬はランニングもインドアトレーニングもほとんどしませんでした。2014年以降はじめての長期間ノートレです。奥武蔵グリーンライ...
ガジェット

Garmin Foreathlete 945に血中酸素飽和度センサが有効化された!

ついに来たー!!日本では無効化されていた血中酸素飽和度(SpO2)センサが有効化されました!血中酸素飽和度やGarminでの計測に関してはこちらのオフィシャル記事を参照。使うためには最新のファームウェアにアップデートをする必要があります。時...
ガジェット

Xiaomi Mi Band 5を買ってみた。普通の人におすすめです。

概要安くて面白いガジェットを見つけたので紹介します。なんと3600円!今(4月12日まで)はAmazonのポイントアップキャンペーンなので丁度いい!説明トライアスリートはGarminのFenixやForeathlete, Sunto, Po...
ガジェット

電動空気入れマシーンを導入して楽な空気入れ

my new gear...車でサーキットに行った帰りに空気を充填するのが面倒だから充電式空気入れを探していました。ついでに、自転車の空気も入れられたら便利じゃね?って思って、調べたらフレンチバルブの変換アダプターも付属しているので自転車に...
トレーニング

秩父ライドは気持ち良く追い込める〜

概要2020年走り納め子の権現に初めて行きました。腰が痛くて途中あるきまくりです。勾配がきついので下りのほうがバイクコントロールスキルを要求します。っていうか、路面がドライだったから良かったものの、ウエットだったら多分滑るので登らないほうが...