トレーニング

トレーニング

高尾山から陣馬山へトレランしたけど、笹?にかぶれて手足がかゆい!

概要ベンチマークのために高尾山、陣馬山往復をしに行きましたが、結局は色々あって往路のみ。山は空気を思いっきり吸えて気持ち良い!ギリギリコロナ前である2019年12月ぶりの高尾山。最近、朝ランを始めたので少しは体力が付いて、トレランできるはず...
トレーニング

空の駅 風和里しばやまへ往復ライド 111km

概要グルメライドというタイトルだったので行きました!成田あたりはうなぎが有名らしい。ホイールのバランス調整をしたのでそのテスト。3年ぶりぐらいに前後のタイヤを交換したのでそれのテスト。履き替えたタイヤはこちら。写真天気良い!今回のメインであ...
トレーニング

三崎港へ美味しいマグロを求めて自走ライドしたけど色々辛かった

概要なまった体をリハビリするためのロングライドです。実は、美味しいマグロを食べることが目的のような感じもします。記録桜木町駅からワールドポーターズへロープウェイができてる!ペイするのだろうか?2年前は、横浜までのライドはあっという間という印...
トレーニング

半年ぶりの屋外ライド。全然パワーが出なくなっていて泣ける

概要前回の秩父ライドから半年が経ちました。冬は基本的には自転車には乗らないのでやっと冬眠から目覚めた感じです。今回の冬はランニングもインドアトレーニングもほとんどしませんでした。2014年以降はじめての長期間ノートレです。奥武蔵グリーンライ...
トレーニング

秩父ライドは気持ち良く追い込める〜

概要2020年走り納め子の権現に初めて行きました。腰が痛くて途中あるきまくりです。勾配がきついので下りのほうがバイクコントロールスキルを要求します。っていうか、路面がドライだったから良かったものの、ウエットだったら多分滑るので登らないほうが...
トレーニング

八ヶ岳の北の方(蓼科山、北横岳)をトレラン

概要シルバーウィーク連休なのにお天気が悪い!お天気が良いのは南アルプスか八ヶ岳あたりしかなさそうなので前回から1ヶ月しか開いていませんがまた八ヶ岳へ。要救助者が居ましたが、不幸中の幸いで携帯が繋がるところなので特にサポートしなくても良かった...
トレーニング

八ヶ岳の南の方(硫黄岳、天狗岳、赤岳、横岳)をトレラン

概要なだらかな稜線を、晴天の中走ってみたいというあこがれを実現するために八ヶ岳に行ってきました。硫黄岳、天狗岳、横岳、赤岳を縦走してきました。ハードスケジュールで疲労困憊。。。写真で振り返る土曜日が明けて深夜2時に家を出て、眠すぎてPAで仮...
トレーニング

Barwingのトレッドミルを使って1年半経ちました。おすすめ!Zwift Runもできます。

概要「Zwift Run用にトレッドミルを買っちゃいました」をITエンジニアさんに寄稿させていただいてから1年半ほど経ちましたが、このような状況(コロナウィルスによるソフトのロックダウン)になるとは思ってもなく、独自に引きこもり部屋を進化さ...
トレーニング

トレーニングのスケジュールをGoogle Calendarで見られるようにしてみた

背景チームのオンラインレッスンの予定がPDFで共有されました。私は予定をすべてGoogle Calendarで管理しているのでGoogle Calendarで一元的に見たいのです!理想は、本家がGoogle Calendarで情報を登録して...
トレーニング

金華山、百々ヶ峰でAPRS運用

概要2019年12月は業務で多忙だったのでほとんど運動ができませんでした。年始は時間が少し取れたのでトレランへ。高橋尚子ロードから、岐阜城織田信長像今回は、一番購買が厳しそうな馬の背登山道から。30分ぐらいで山頂へ長めが良い!お城auのアン...