SRAM

ガジェット

SRAM vs Shimano。プロチームがShimanoからSRAMへ移行!?

前置き:プロチームの勢力図に異変か?「カネか、技術か」、そして「カンパ」はどこへ?ロードバイク乗りにとって、コンポーネント選びは永遠のテーマです。長らくプロレース界(ワールドツアー)ではシマノ(Shimano)が圧倒的なシェアを誇ってきまし...
ガジェット

SRAM eTAP, SHIMANO Di2の変速情報を表示できるサイト

概要前回、電動変速の分析をしたくて、以下のようなプログラムを自作して分析していました。3年ほど前の記事になりますが、以下を参照したところ、当時は変速情報を可視化するサービスは無かったようです。あらためて先程、Gemini 2.5 Proに聞...
機材

.fitファイルからギア比を算出してグラフ化

概要コンポーネントがSRAMのAXSになり、完全ワイヤレスになりました。ScreenshotSHIMANOではワイヤレスモジュールを取り付けないとANT+でギア情報を送信できませんが、SRAMは元からフルワイヤレスなのでANT+でギア情報が...
イベント

s-works roubaix 2019年モデルを試乗してきました

概要パリルーベが開催され、フィリップ・ジルベールが優勝しました。1982年生まれ、179cm 69kgなので、ほとんど私と同じです。(1982年生まれ、178cm、66kg)そんな私は4日ぐらい前から風邪をひいて、すごく体調が悪くて土日はa...
ホイール

ZIPP 303ハブをカンパに変更

概要ZIPP 303 Firecrest (2013年モデル)ホイールの中古を買いました。リムハイトは45mmで、重さは前後で1280g!スポークはSapim® CX-Ray!1世代古いですが、まだまだ高い戦闘力あります。今回は、安めの10...
機材

Shimano, SRAM, Campagnoloコンポーネントグレード一覧

概要バイクの性能、値段に大きく影響するコンポーネント(ギア、ブレーキ、ディレイラーなど一式)のグレードを一覧にしてみました。ヤフオクなどでバイクの相場を感覚的に把握するために、ある程度頭に入れておくと楽です。各社コンポーネントとグレードの一...