ラン

レースリザルト

MINATOシティハーフマラソン2023 完走(1時間29分5秒)

概要去年に引き続き、レーススタート地点まで走って行けて楽なので、2023年もみなとシティハーフマラソンに出場してきました。幹線道路を封鎖して行うので朝のスタートが8時半なので6時半頃に起床する必要があって辛かったです。1キロ4分ペースで行き...
トレーニング

本番想定でブリックトレーニング

概要鉄人レースを想定して、バイク-登山-バイク-ランをやろうとしました。本当は河口湖あたりに車で行って、富士山の5合目までバイクで行って山頂まで登山しようかと思ってましたが土曜日しか天気がよく無さそうなので諦めました。金曜日、疲れてたので土...
トレーニング

高尾山へバイク自走+トレラン20kmトレーニング

概要デュアスロンのトレーニングのために自走してトレランをしてきました。かき氷の食べすぎか、パンツの紐が太ったお腹に食い込んだせいか、激しい腹痛に見舞われました。。。IRONMANケアンズのランの時以来の激しい腹痛です。高尾山へなにげに都内か...
レースリザルト

第22回 ハイテクハーフマラソン 完走(1時間30分34秒)

概要第22回 ハイテクハーフマラソンを走ってきました。ネットタイムは、1時間30分34秒1年ぶりに2021年5月からランニングを再開して、その結果のチェックのための大会です。しかしながら、献血を2週間前にして、パフォーマンスが落ちました。。...
イベント

富士山スカイラインヒルクライム+富士山山頂登山

概要1泊2日で富士山合宿に参加してきました!1日目:富士五湖ライド2日目:富士山スカイラインヒルクライム+山頂へ登山してお鉢めぐり1日目1日目に登山をする予定でしたが2日目のほうがお天気が良さそうとのことなのでライドとなりました。富士山方面...
ガジェット

パワーメーターを使う前と使った後の変化

概要Powermeterを使う前と使った後で起きた変化を書いておきます。変化したところStravaでIntensityが出るセグメントを全力で漕ぐとIntensityが100%とちゃんと出る。Powermeter無しPowermeterあり...
機材

メンテナンスに出して機材の問題が見つかる。。。

直したかったところインナーワイヤーを交換してから2年経ったので交換。(最近、ブレーキの引きが重くてブラケットを持っているときのブレーキが重くて辛かった。。。)ホイールの回転バランス調整(自宅ではバランス調整用の機材が無いのでざっくりとしか調...
ガジェット

4iiiのUltegra クランクパワーメーターの取り付け

概要海外通販でパワーメーターを購入した記事の続きです。Specialized S-works Tarmac SL5に取り付けます。購入後のちょっと焦ったやり取り金曜夜にPowerMeter Cityで発注しました。そして、金曜の深夜に以下の...
トレーニング

ロードバイクで坂道を安全に楽に下る方法は「後ろ荷重+下ハン」

概要下りで腕が疲れるというコメントをよく聞くので腕が疲れない方法を解説します。(この記事でいう下りとは、5%以上の下り勾配が連続して、一般道などにおける安全性が保証されていない峠道などを指しています)左ヘアピンカーブが右ヘアピンカーブに比べ...
トレーニング

高尾山から陣馬山へトレランしたけど、笹?にかぶれて手足がかゆい!

概要ベンチマークのために高尾山、陣馬山往復をしに行きましたが、結局は色々あって往路のみ。山は空気を思いっきり吸えて気持ち良い!ギリギリコロナ前である2019年12月ぶりの高尾山。最近、朝ランを始めたので少しは体力が付いて、トレランできるはず...