トレーニング 自転車で山手線1周。途中でパンクした。。。 概要3年半ぶりに自転車で山手線一周をしてきました!全駅の写真を撮ってきて時間を競う競技的なことをしているページもあります。高輪ゲートウェイができてからは初めてです。高輪ゲートウェイ駅ができたことによるタイムロスは1〜2分程度かなと思います。... 2022/05/12 トレーニング
トレーニング 初めて三国峠をヒルクライム→足着いた。。。 概要去年、自走で山中湖へ行ったときに「ついでに三国峠に行くか?」という議論になって、また来年にしようってことになったのでそれを回収しに行ってきました。三国峠は東京オリンピックのロードレースでも熱い攻防が繰り広げられた峠です。冬の間は自転車に... 2022/05/09 トレーニング
トレーニング 三崎港へマグロを食べに行くライド 概要毎年恒例になりつつある、春のダイエットライドです。冬の間はバイクに乗らないので、輪行無しでお気軽にロングライドができるので気にいっているコースです。今回はトレーニングをほとんどしていないので、三浦半島はほぼ最短距離で行きました。去年の記... 2022/04/25 トレーニング
機材 4iiii PRECISIONのパワーメーターの電池ケースに浸水 その2 概要以前、4iii PRECISIONのパワーメータの電池部分に浸水しました。前回、その対策のためにケースの周りにグリスを塗ってみたのでそれの様子を見てみます。結果今度は反対側のケースで浸水していました。。。ほとんど雨の中を乗っていないのに... 2022/04/24 機材
機材 ガラスコーティングをした後の洗車は楽 概要およそ4ヶ月前である2021年12月に洗車した際に、ガラスコーティングをDIYしてみました。冬場は殆ど自転車に乗らなかったので、やっと自転車に乗ったので洗車してみました。ガラスコーティングを施工した後は、120分の初期硬化、7日間の完全... 2022/04/24 機材
ガジェット DT Swissのクイックリリースに変更したら剛性が増した! 概要Tarmac用にDT Swissのクイックリリースを買いました!今まで使っていたクイックリリースは、ネジが取れてしまう問題と、レバーが細くて締め付けるときに指が痛くて強く閉められないという問題がありました。交換したら、剛性が上がって、ラ... 2022/03/14 ガジェット
ガジェット マキタの充電式空気入れを改造【ボタンを押さなくてOK】 概要1年ほど前に買った充電式空気入れがちょっと不便なので改造しました。この空気入れは規定空気圧になったら自動で止まるのですが、空気を充填しているときはプッシュスイッチを押しっぱなしにする必要があります。スイッチを押しっぱなしにするのが面倒な... 2022/02/09 ガジェット
コンディショニング 生牡蠣に当たって食中毒。。。 概要時系列に書きます。1月9日(日) ハイテクハーフマラソンの日夜6時半ごろに麻布十番で有名な魚屋で刺身のパックをいくつか購入しました。1パック500円ですが、5パック買うと2000円なので、あまり好きではありませんがこの冬は牡蠣を食べてい... 2022/01/14 コンディショニング
お知らせ WordPressの画像をWebPにしてページの表示を高速化! 概要jpg,gif,pngに変わるWebPがそろそろ普及しだしてきたので流れに乗ってみます。Lighthouseでページ表示のパフォーマンスを見ると、画像によっては容量が半分ぐらいになるとの表示がありました。Googleの示した事例では、フ... 2022/01/11 お知らせ
レースリザルト 第22回 ハイテクハーフマラソン 完走(1時間30分34秒) 概要第22回 ハイテクハーフマラソンを走ってきました。ネットタイムは、1時間30分34秒1年ぶりに2021年5月からランニングを再開して、その結果のチェックのための大会です。しかしながら、献血を2週間前にして、パフォーマンスが落ちました。。... 2022/01/10 レースリザルト