ガジェット クランク型パワーメーターを買いました 背景ヒルクライムや、ペース走のときにはパワーがあったほうが効率的にトレーニングできそうだから。Garmin Edge530がEdge 820に比べて遥かに使い勝手が良くなったのでもっと使いたい。ペダルはSPD-SLなので、Garmin Ve... 2021/07/01 ガジェット
ガジェット トライアスロン・ロードバイクの未来が見えるEverysight社 Raptor スマートグラスを日本初購入! 概要以前ご紹介させていただいた「Zwift Runにピッタリな最強コスパトレッドミル「Barwingルームランナー」を使って1年半経ちました」に続き、スマートグラスに関して人柱となり、寄稿させていただきました。今回はトライアスロン(バイク、... 2020/05/07 ガジェット
トレーニング トレッドミル(ランニングマシーン)のおすすめを紹介!Zwift Runにも使えます! 自宅でトレッドミル生活概要初めまして、本ページに初めて寄稿させていただきます。Spikesです。ITエンジニアさんとはアイアンマンや国内の大会で一部被らせていただき、お互いの成長(特に私より若い ITエンジニアさん の成長)を実感しています... 2018/12/26 トレーニング
ガジェット zwiftでランニング。安いストライドセンサーを使ってみた 概要外は寒いので、トレッドミルで楽しくランニングをする方法を模索しています。zwiftのランニングモードで、ちゃんと計測出来る環境を格安で作りたいなぁと思って実験してみました。端末は、iPhone7です。ANT+ドングルはつけていません。買... 2018/01/23 ガジェット
トレーニング zwiftがiOSに対応して超便利! 概要いつの間にか、Betaテスト中だったzwiftのiOSがリリースされていました。といっても、2016年12月10日。Android版は未だの様子。(Zwift Mobile Linkは別物)このiOS版を使うことによって、超お手軽にトレ... 2017/02/20 トレーニング
ガジェット 自動負荷調整が出来るローラー台(Tacx Bushido Smart)を買ったのでインプレ 概要寒いと、バイク乗りたくなくて練習量があからさまに下がるので、Zwiftをやるための環境を整えようと思いました。最近、Webを調べているとZwift乗っている人が多くて、めっちゃうらやましいっていうのがありました(wローラー台の「スマート... 2016/03/24 ガジェットトレーニング