トレーニング ロードバイクで坂道を安全に楽に下る方法は「後ろ荷重+下ハン」 概要 下りで腕が疲れるというコメントをよく聞くので腕が疲れない方法を解説します。(この記事でいう下りとは、5%以上の下り勾配が連続して、一般道などにおける安全性が保証されていない峠道などを指しています)左ヘアピンカーブが右ヘアピンカ... 2021.07.05 トレーニング
トレーニング 八ヶ岳の北の方(蓼科山、北横岳)をトレラン 概要 シルバーウィーク連休なのにお天気が悪い!お天気が良いのは南アルプスか八ヶ岳あたりしかなさそうなので前回から1ヶ月しか開いていませんがまた八ヶ岳へ。要救助者が居ましたが、不幸中の幸いで携帯が繋がるところなので特にサポートしなくて... 2020.09.27 トレーニング
IRONMAN World Championship 2017 IRONMAN World Championship旅行記 (3/6)日目 – コナウィンドを体感 概要 IRONMAN World Championshipのレースリザルトに関連した旅行記です3日目 - 10月13日(金):バッグ、バイクチェックイン 朝スイム 昨日もそうなのですが、朝6時頃に起きて窓を開けて外を見... 2017.11.04 IRONMAN World Championship 2017旅行
旅行 IRONMAN Canada (アイアンマン カナダ)滞在編 概要 IRONMAN Canada のためにWhistlerへ滞在しました。2017/7/27(Thu) - 2017/8/3(Wed) の写真多めの旅行記です。海外でロングディスタンスのトライアスロンを行う場合の参考にどうぞ。 ... 2017.08.15 旅行
トレーニング 2016年を振り返り(veloviewer) 概要 を使って2016年の振り返りをしてみました。 − stravaに記録を溜めていれば、ボタン一発で出力出来ます。 (どうやら、gpxやtcxでインポートしたアクティビティは集計してくれない様子) 2016年の振り返り ... 2017.01.16 トレーニング
レースリザルト IRONMAN Cairns (Asia-Pacific Championship) 完走 概要 今回は一人旅、個人手配です。自分でやることにより、英会話の機会を増やし、トラブルを経験し、経験値を積めるためです!初ロングで、目標は10時間切りでしたが、バイク後半から激しい腹痛があり、スローダウン。。。ランは歩き。トイ... 2016.06.16 レースリザルト
旅行 サイパン滞在記。Tagaman Triathlonへ参加。 概要 主に写真で紹介します。2泊3日(金曜〜日曜)の短めのスケジュールで行ってきました。海外ツアーを自己手配して行きました。1人なので、旅行本体 94,330円ぐらいでした。+バイクの輸送量$150 1日目 @成田空港。... 2016.03.16 旅行
コンディショニング Tagamanでの落車による怪我の途中経過 概要 【落車で怪我】Tagamanトライアスロン【DNF】 のレースから、1週間経ちました。Tagamanにはなれず、Kega-manになりました。思ったより酷かったので、途中経過を書いておきます。胃腸炎(食中毒?)も併発して、お腹... 2016.03.14 コンディショニング
レースリザルト 【落車で怪我】Tagamanトライアスロン【DNF】 概要 東京マラソン(フルマラソン)の6日後です。リカバリーのため、この1週間はトレーニングは行っていません。。。orz 日本ではかなりマイナーなのですが、サイパンで行われているTagaman Triathlonに参加してきました。開... 2016.03.10 レースリザルト
トレーニング 【距離vs時間】ラン練習はどちらが効果的か? 背景 マラソンシーズンですね!マラソンに向けて練習している人が多いと思います。 ラン練習を行うに当たって、距離を目標に設定して走るか?時間を目標として設定して走るか?といった議論が良くされています。 周りを見てみると、世の中の... 2016.01.29 トレーニング