コンディショニング

コンディショニング

初めてぎっくり腰になった。。。

概要油断してました。まさか自分がぎっくり腰になるなんて。。。大して重くない3kgほどの台座を左から右へ移動させるときにやっちゃいました。腰に負担の有る動きとはわかっていましたが物が軽いので動かそうとしたら「ピキッ」っという感じが腰あたりに走...
コンディショニング

「オロポ」じゃなくて「コラポ」が6倍安い。しかも美味しい!

概要暑い中運動した後に、リカバリードリンクとしてコーラやポカリスエットをその時の状況に応じて飲んでます。しかしながら、どちらもメリット一長一短があります。そこで、それぞれの良いとこ取りをした「コラポ」をおすすめします。問題夏の運動後のリカバ...
コンディショニング

擦り傷に”エアウォール”が良い!キズパワーパッドの1/7ぐらいのコスト

概要2023年4月15日(かすみがうらマラソンの前日)に大きな擦り傷を負ってしまいました。怪我をしてから3週間で綺麗に完治したので今回得たノウハウなどをを書いておきます。かすみがうらマラソンのときの記事はこちら。この記事には気分を害する可能...
コンディショニング

トライアスロンを通じてのダイエット効果 before/afterの写真付き

概要この記事ではトライアスロンを通して達成したダイエットの過程を簡単に紹介します。トライアスロンを始めたきっかけなどの経歴は以下の記事にあります。2013年トライアスロンをする前の写真です。31歳の時。後ろからの写真です。お腹周りに脂肪がた...
コンディショニング

日焼け止めをお腹に塗って冷え対策

概要以前紹介した日焼け止め「トップアスリート サンプロテクト」が落ちづらくておすすめというのは以前紹介いたしました。今回は、そのトップアスリート サンプロテクトを使った応用がありました↓日焼け止めをお腹に塗ることによって冷えを予防できるよう...
コンディショニング

生牡蠣に当たって食中毒。。。

概要時系列に書きます。1月9日(日) ハイテクハーフマラソンの日夜6時半ごろに麻布十番で有名な魚屋で刺身のパックをいくつか購入しました。1パック500円ですが、5パック買うと2000円なので、あまり好きではありませんがこの冬は牡蠣を食べてい...
コンディショニング

献血すると回復するまで3〜4週間かかる

概要2021年12月26日に400mlの献血をして、翌日に1000mのインターバルトレーニングをしたらめちゃくちゃ息がすぐに切れるので献血が有酸素運動にどの程度の影響をもたらすかを調査してみました。以前(5年前) から献血後はいろいろな能力...
コンディショニング

Genequestにアスリート系指標が追加されました

概要GenequestというDNA解析の結果が追加されました。アスリート系指標ということで紹介します。指標まずは、筋損傷。AAとAGの説明が同じなのが意味不明です。。。。違いは何なんだろう。次に、カフェインが効くかどうか。まぁ、主観と一緒で...
コンディショニング

呼吸器官のテスト 2回目

1回目は、2017年9月26日。先週、都内で20km走をやってから喉の調子が悪くなり、空咳が出るので受診。肺活量は5.89Lらしい。
コンディショニング

Genequest(DNA検査)をやってみた

概要DNA検査の、Genequestをやってみました。3万円。ヒトの遺伝子は、隣の人と99.9%類似している。残りの部分に、目の色から特定の病気にかかりやすいかどうかまで、あらゆる情報が入っている。その人々で異なる部分の解析が進んできて、自...