新宿シティハーフマラソン完走 1時間23分47秒

レースリザルト

概要

  • 新宿シティハーフマラソンに出場してきました。今年からコースが変わったようで、坂が多数あり起伏に富んだコースでした。
  • 前回は確か、2019年に10kmの部に出場してました。
  • 3ヶ月前に立てた目標としては、1時間20分以内を目指していましたがアップダウンが多いのと、正月太りからもとに戻らなくてコンディションがあまり良くなかったので断念して1時間24分切りを目標としていました。

リザルト

グロスで、1時間23分53秒。ネットで1時間23分47秒でしたので直前に立てた目標は達成できました。

獲得標高は124mあります。GPSが入らないトンネル内でもアップダウンがあるので実際にはもう少し登っていると思います。参考までに、港シティハーフマラソンでは、獲得標高は76mでした。

レースへ向けて

新宿シティハーフマラソンの15週間前に、V.O2のトレーニングプログラムを買いました。専属のコーチがつくわけではなく、最初に目標や現在のタイムを送信するとそれに応じてトレーニングメニューを作ってくれる仕組みです。

9割以上は消化できたと思います。

以下のような感じで、トレーニング予定と実際の結果が管理できます。トレーニング結果はGarmin Connectから同期できるので自分はGarmin Connect上にトレーニング結果を送信するだけで済みます。

しかしまぁ、このV.O2は現在の自分のレベルに最適なメニューです。負荷や走る量を増やすためには5000m TTや10000m TTを行って現在のレベルより速いタイムを出さないといけません。

1月に入ってからは、記載の練習メニューを要求どおり100%こなせないメニューが多かったです。1月のV.O2で表示されるハーフマラソン予測タイムは1時間23分です。

大会2週間前ぐらいから左ふくらはぎに違和感が出てきました。張りがあり、肉離れの少し手前という感じです。できるだけかばいつつ、周囲の筋膜リリースをしてケアしてましたが完治はしませんでした。

最近、寒い日が続いていたのでアップとダウン不足が原因のような気がします。

レース当日

スタートはAM 8:30。気温は2〜3度。風が吹いているので体感は0度くらいかなと思います。

日本に寒波が来ていてとても寒いです。ふくらはぎが調子悪いこともあるので、DNSも考えましたが、せっかく今まで練習してきたので頑張って7:00に起床しました。

7:40ごろにスタート地点の国立競技場へ到着しました。寒かったので家ですこしグダグダしてしまったので少し予定より遅くなりました。

すでに入場するためには長蛇の列!

競技場に入るのに15分ぐらいかかりました。

荷物は指定されたブロックに置きます。しかし、荷物をまとめるスペースが無くて通路上でやる必要があるので人がぶつかりまくりです。入場ゲートが混んでいたのでみんな急いでるし。

開会式が始まりました。

ということで、スタート地点へ。スタート地点への移動もとても遠くて5分ぐらいかかりました。

ストレッチと刺激入れをしたかったのですが、時間がなかったのでできませんでした。

ウェアとシューズ

寒いので選択が難しかったですが以下で。

シューズはMETASPEED SKY

スタート後

Bブロックからのスタートでした。Bブロックはあまり人が多くなかったので、集合時間に遅れていっても前にはあまり人が居ない状態だったので良かったです。

0から5km

整列して、靴紐を結んで、ランジをして股関節を緩めるストレッチをしたらすぐにスタートの号砲。。。

スタート直後は、アップもできていなかったので、足と手の指先の感覚は無かったです。5本指ソックスだと指が冷えやすい事もわかりました。。。

アップをしていないので、最初から心拍数が高くて苦しかったです。とりあえず4分/kmのペースで走っていそうな集団に置いていかれたら大変なので、苦しいけど付いていくことだけを考えて走ってました。そしたら、あっという間に時間が過ぎました。

5 – 10km

走っていると、血行が良くなってきたからか手と指先の感覚が復活しました。太陽も出ているので熱を吸収できたのかもしれません。

補給は、アミノバイタルのジェルと、備蓄用の賞味期限が切れそうなえい羊羹

ランニング中のエネルギーとしてのえい羊羹は大失敗でした。水分が少なくて飲み込むのが大変でした。一口を口に含んで飲み込むまでに3分ぐらいかかります。。。水分の多くて摂取しやすいスポーツようかんの重要性がよくわかりました。

今回のレースで初めてジェルはあんまり好きじゃないので、羊羹を試してみたのですが、普通の羊羹じゃだめですね。。。半分ぐらい頑張って食べましたが、食べきれなくて捨てました。消化も悪かったです。自転車ライドのときは羊羹を補給食に持っていっていたので問題ないと考えていましたがライドのときは水分をいつでも取れる状態なのに対して、ランはエイドステーションじゃないと摂れないという大きな違いがありました。。。

神楽坂を下から上まで走って登ります。神楽坂を登る直前に、すでに神楽坂を下ってきた速い選手の顔が苦しそうだったので「ここで上げ過ぎたらまずいな」と思って坂はマイペースで登りきりました。

10 – 15km

折り返したら登り基調になります。ここまでは、道路にあるキロ数表示に対してほぼぴったりキロ4分のペースだったので遅くならないようにペース維持を気をつけました。

港シティハーフマラソンのときは後方からスタートしたので同じペースで走る人を探すのが大変でしたが、今回は同じペースの人がたくさん居るので走りやすかったです。

このあたりになると、CブロックやDブロックから序盤に飛ばしすぎた人が落ちてきます。落ちてきた人を風よけに使うと知らない間にペースが下がるので、ペース維持に気をつけてました。

15km – ゴール

四谷警察署あたりの上ったり下りたりが辛いですが、前の人に付いていくことで集中して遅れないように乗り切れました。

最後は国立競技場の400m陸上トラックを四分の三周してゴールです。

国立競技場に入ったところで、猫ひろしさんに追いつかれました。(猫ひろしさんは最後尾からスタートしたっぽいです)

1度は抜かされましたが、私も残りの力を振り絞って抜き返しました!しかし、20秒ぐらいしたら胃が気持ち悪くて吐きそうになったので失速。。。ゴール前100mで追い抜かされてしまいました。。。

ゴール後

無料で鍼灸師が治療をしてくれるブースがあったので行ってみました。スポーツマッサージかと思いきや、置鍼をしてくれました。

違和感の強い左ふくらはぎの4箇所を施術してもらいました。レース前後でふくらはぎの違和感はあんまり変化しなかったので悪化はしなかったようです。しかし改善はしていないので違和感があるふくらはぎを施術してもらいました。4箇所置鍼を打ってもらいいましたが、1箇所は風呂に入ったときに取れちゃいました。

そしたら、驚いたことに夜には張りが取れて主観としては完治した気がします!すごい良かったです!

短時間で初診の人に対して適切な処置をして、ここまで改善させられるのってすごいです。

まとめ

  • 意外とタイムが良くてPBを更新できました。おそらく原因は気温が低いからかなと思います。
  • V.O2のトレーニングメニューのおかげでコンスタントに練習を積めました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました