概要
- 先週の駅伝では、スピードが遅い感じがしたので、スピードトレーニングを入れたかった。
- 月曜日、朝練に起きられなかったので強度が高めのトレーニングを。
- 和田堀トラックまで、行きはキロ4分、帰りは4分半で5kmほど。
- メインは、400mを85sec 200mレスト70secでやってみました。
- 以前のタイムを忘れてしまっていたのですが、以前の方が強度高い。。。orz
- https://triathlon.teraren.com/2015/track-training/
- 85秒/400m レストジョグ60秒/200m x 15 本
- しかしまぁ、和田堀トラックは人がほとんど居なく、24時間使えて、路面コンディションも良くて最高!
タイム
- 冬なので、暑さでダウンすること無く行けました。
- 400mのタイムをGoogle Chart APIでグラフ化してみました。(ちょっとはエンジニア力を発揮してみる)
トレーニング全体
- 帰りは、足が回転しやすかったので、やはり、スピード練習は限界を上げてくれる良い練習に感じる。
- 翌朝は、ちょっと足が痛いけど昼には回復。

コメント
インターバル練習のハード区間のペースと、イージー部分の時間の目安はこちらに詳しく書かれています。
(1000mのタイムの参考に)
https://gen-running.com/post-3930/
400mのタイムの参考に
https://fun-run.tokyo/training4.html