バイク
今回のスペックです。
- S-works New tarmac
- Fulcrum Racing Zero
- Super-record groupset (Cassette:11-25)
- Dura-Ace crunk: 172.5 mm (52-36)
- S-works turbo tires
- TRP brakes.
- ENVE seatpost
- ENVE Handle
- ENVE stem
訳あって、ZIPP 303はやめました。
さすがに、ヒルクライムをこれからもう少し頑張ろうと思っている身なので、車体重量は重要です。
とりあえず、ちゃんと計測できるか不明ですが、こちらの秤を買いました。10g単位で40kgまでいけます。
富士北麓公園
富士北麓公園がメイン会場です。
さすがに8000人が参加するとあって、15:30時点で、駐車場に入るのに30分ぐらいかかりました。
近くの宿からバイクに乗ってきている人が多数居ましたが、それもありですね。

受付会場の競技場。すごい賑わってます。試乗車も多数。セールも多数!
知り合いの居る、LUMINAブースとSpecializedブースに寄り道。

1000円でウィンドブレーカーが売っていたので、即購入!(mont-bellだと、5000円ぐらいするから・・・・)


雲がどんより。予報は雨。
富士山がたまに見えました!

宿泊先は、K’s house。ヒルクライム客7割、外国人3割。特に難はありませんでした〜。
泊まっているところが、ユースホステルみたいなところなので、近くの温泉へ。
いつもどおりの「開運の湯」。
開運して、ロト6で6億円あたってくれないかな〜。(ロト6買ってないけど)

準備と言っても、まぁ、特にすることなし。
この日は、AM2時半に寝て、6時半に起き、プール2000mした後でそこそこ疲れているにもかかわらず、AM1時半に就寝、AM4時起床。
睡眠不足。。。。
富士ヒルクライムコース
富士ヒルクライム | Strava Ride Segment in Fuji-Hakone-Izu National Park, Yamanashi Prefecture

コメント