概要
別府大分毎日マラソンに出場するために1泊2日の旅程でした。
1日目の記録を書いておきます。
朝
AM 7:20 成田空港発のJetstarの便に乗るためにAM 5:30ごろ家を出ました。
Insta 360 go3を買ったので(無駄に)動画を取りながら行きました。
事前に一番安い駐車場を調査したところ1泊2日ですと成田空港第二ターミナルの駐車場に停めるのが一番安そうです。早朝深夜キャンペーンみたいなのを開催していて1泊2日で駐車料金は2,100円でした。
高速道路+ガソリン代=7,120円 (内訳: 266*2+150(180/15))
空港に到着
AM5:30に家を出て予定通りAM 6:30ごろ成田空港に到着。駐車場がすでに満車に近くて空いている場所を探すのに手こずりました。第二ターミナルの駐車場の構造が分かりづらくて大変というのもあります。(空きを探して一周したら、一回上か下に行かないと再度戻ってこられない導線になっている)
成田空港の第2ターミナルから第3ターミナルには連絡バスで行くには遠回りだし、朝だから全然バスが動いていていないので500m歩いていきます。
オンラインチェックインを済ませていたので手荷物預けは行わないで、そのままスマホのQRコードを使って手荷物検査場へ直行しました。便利です。
AM7:00ごろになり日の出の時間です。


ハリボテな感じのターミナルに着きました。

バスに乗って飛行機の場所へ移動します。さすがLCC搭乗するまでが遠い。

そんなこんなで時間通りに搭乗。ケチったので3列席の真ん中。1時間40分の辛抱です。座席のピッチも狭いです。膝が当たるし、後ろの座席から膝で蹴られます。

窓側の人が来る前に写真撮影

大分空港に到着
起床した時間がいつもより早かったので、離陸してすぐ寝ていました。着陸寸前で起きたのであっという間に到着した印象です。
KONAの空港みたいに陸から飛び出たところに空港を作ってあるので何も無い感じに見えます。

空港の到着ロビーにある足湯に入りたいけど我慢!なぜなら、別府駅行のバスが5分後に出発するからです!
大分空港から別府駅までは高速バスで約1時間です。SUICAが使えるので切符を買わずにバス乗り場に直行してOKです。もし、SUICAがなければLINEからクレカでバスチケットを買えます。ちなみに、降りるときに精算するのでバスに乗ってからLINEでバスチケットを買ってもOKです。

飛行機が到着してからバス停に早歩きで向かったので1台目に乗車できました。

5分遅れていたらこの列に並ぶことになっていたでしょう。。。

お昼の時間間近なので、バスで居眠りをしたり何を食べようか食べログを調べていたらあっという間に別府駅に到着しました。駅前にヤマダ電機があります。

駅前には足湯ならぬ、手湯がありました。


駅の脇にあったチェーン店の「目利きの銀次」でさえ美味しそうに見えます。別府だからこそのメニューなのかも。東京より遥かに安くて魅力的です。行きたいお店に行けなかったらここでも良いと思いました。

お昼ごはんその1
別府駅近辺で評価が高い以下のお店に行きました。
口コミを見ると、ちょこちょこ不穏な書き込みがあるので微妙なところもありそうだなと思いましたが評価がかなり高いので期待していきました。

開店20分前に到着。どうせホテルに行ってもチェックインができないので待ちます。

店先に猫が居座ってました。

開店10分前ぐらいにお店の人が出てきて、以下の「予約で満席」という趣旨の張り紙を貼りました。
私がお店の人に「予約していないんですけど、入れますか?」と聞いたら、
「予約がないとだめ。12時半頃もう一回来て。席が空いてたら入れるから。」と言われました。
「じゃあ、12時半頃に予約入れられますか?」と聞いたら、「無理」って言われました。謎システム。

ホテルのロビーで1時間ほど時間を潰して再チャレンジしました。アーリーチェックインは不可能とのこと。辛い。読書しつつ、フロントの人と雑談して過ごしました。この時に地元のおすすめのお店を色々教えてもらいました。

そしたら、結構お店から出てくる人が多数居てすんなり入店できました。
一番高い「吟選にぎり」4,400円を注文しました。
一発目のネタがこちら。今までにない新しい組み合わせ。イカと大トロ。

矢継ぎ早に寿司が出されます。消化が追いつきません。


軍艦、巻物もすぐに出てきちゃったので海苔がしおれてしまって悲しいです。しかも、軍艦の握りが雑で崩れてます。以下の写真は私は一切触れていない状態です。

結果としては味もサービスも微妙でした。。。。
上野のアメ横にある寿司屋レベルのほうがコスパが高い印象です。
お昼ごはんその2
お口直しとして、ホテルのフロントの人に教えてもらったところにも行きました。
ちなみに、直前に行った「大和田鮨」は地元の人は行かないそうです。


お口直しにお昼ごはん2軒目。

節分だったので無料で恵方巻きをいただきました!(これを手で持ちながらこのあとはずっとジョグです)

中トロ。うまい。

赤身。うまい。

ブリ。昆布じめしてあります。身が締まっていて全体的に硬めです。とろっとした感じはありません。大分ではこんな感じっぽい。

そして、近くのバス停から10分ぐらいかけてバスで別府温泉の源泉へ向かいます。

地獄めぐり
別府には観光名所的なものがあんまり無いので練習メニューにある「30分 easy」を実行するためにも別府温泉「地獄めぐり」をします。地獄めぐりとは、7箇所の特色がある源泉を回るスタンプラリーみたいなものです。
1箇所目。

1箇所ごとに滞在時間は数分って感じで次々に回っていきます。
適当に写真を取りましたが、どこがどこだか分からなくなったので適当に掲載しておきます。









「鬼滅の刃」の名前の由来はこのあたりの地名とかをモチーフにしているみたいです。



飲む温泉。ミネラルたっぷり。コップが10円です。少ししょっぱい。




とにかく寒かったです。
地図では7つの地獄(源泉)が同じようなところにあるように見えまさすが、2つは1.5kmほど離れているのでランニングで行くか、バスで行く感じです。ご注意ください。

スタンプを全部集めました。すべての入場券を買うと2,200円です(高い!)
スタンプを全部集めても何ももらえません。

雨が降ってきたのでタクシーやバスを駆使して、受付会場へ向かいます。
選手受付
受付終了間際だったのでガラガラです。


出場選手の一覧がパネルになって掲示されていました。

IRONMANの大会みたいです。

ミズノのシューズの試し履きができるようです。

ゼッケンを受け取ったあと、ホールの方に行くとTシャツの引き換えと、特産物を引き換える場所があります。選手受付をすると500円分の無料引換券がもらえます。
お店の商品はほとんど売り切れだったり、もう店じまいをしていたので、1本250円のきゅうりを2本と引き換えました。(後ほど食べましたが、すごい美味しかったです。)





夕飯
夕飯も引き続き魚です。カーボローディングのために炭水化物をメインに取りたいし、油系は取らないとなると地元グルメの中では魚系しか無さそうです。冷麺という選択肢もありますがちょっと消化が怪しいのでやめておきます。
夕飯は「いづつ」へ行きました。
食べログには夜の予算が2,000円以内と書かれていて、安すぎて不思議に思いましたが、本当にそんな値段帯で美味しい魚料理をいただけました。



夜
ホテルに戻って小腹が空いたので水天で頂いた恵方巻きを食べました。美味しい。

ホテルに帰って、再度温泉に入ってレースの準備と、チェックアウトの準備をしてAM1時頃に就寝です。
大会のスタートは正午なので朝はゆっくりできて良いです。
コメント