概要
冬のマラソンに向けてトレーニングをしていこうと思っていますが、日々のトレーニングメニューがないとついついだらけてしまいます。
自分で決めたトレーニングメニューでも良いのですが、その理論が間違っていたりしたら故障リスクや無駄な努力となってしまうので少し課金して目標タイムへ向けてのトレーニングプランとコーチングを買ってみたいと思います。
前提
現在のトレーニング内容は以下になっています。
- 週に1〜2回インターバル走
- 週に1〜2回ぐらいイージーペースでジョグ
トレーニングメニューが無いので適当です。
パフォーマンスの指標の1つとして、VO2Maxは59ml/kg/minです。

ベンチマークのために行った陸上トラックでの5000mタイムトライアルは18分56秒でした。(気温22度)
目標
2023/1/29の新宿シティハーフマラソンで1時間20分切りを目指したいと思います。
平均ペースは3分50秒/km
新宿シティハーフマラソンはアップダウンがあって、獲得標高は120mほどあります。
2018年のときは、1時間24分9秒(ave 4:02/km)でした。
どうやるか

ハーフマラソンの15週間のプログラムを買ってみようと思います。各個人にカスタマイズされたメニューができるそうです。フルマラソンでも同じ値段です。期間によって値段が決まるっぽいです。

適当にWebで拾ってきたクーポンコードを使ったら15%ディスカウントされたので、$59.50になりました。円安には辛いです。

その後は3ページに渡るヒアリング項目を入力しました。目標値とか過去実績を定量的に入れる必要があったので15分ぐらいかかりました。。。

そしたら、以下のようなカレンダーのページに飛ばされました。5営業日以内にトレーニングプランが作られて記録されるようです!楽しみです。

ちなみに、今のVDOTは53.1となります。
あとは、初期設定をしておきます。Garmin ConnectやStravaと連携ができるので自動的にトレーニング記録をコーチに共有できます。

VDOTのアプリがあるので、トレーニングメニューをスマホから確認できるようになります。
iOS: https://apps.apple.com/jp/app/v-o2/id977666802?platform=iphone
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.runsmartproject.calendar&hl=en_US&gl=US

アプリはいろいろな統計情報が見られるようになっています。
今のVDOTは53.1です。現状のパフォーマンスではハーフマラソンは1時間26分台です。1ヶ月後のハーフマラソンでは1時間24分切りを目指して、来年のメインは1時間20分切りを目指します。タイムに応じたVDOTの目標値が書いてあるからわかりやすいです!
そして、現状のパフォーマンスは40−44歳で78%。。。速い人多すぎ!そりゃ、課金してやるくらいの人たちの集まりだからガチな人が多いんでしょう。。。がんばります。

コメント