概要
この記事ではトライアスロンを通して達成したダイエットの過程を簡単に紹介します。
トライアスロンを始めたきっかけなどの経歴は以下の記事にあります。
2013年
トライアスロンをする前の写真です。31歳の時。後ろからの写真です。
お腹周りに脂肪がたくさんあります。あんまりお腹の写真なんて撮らないのでこれしか残ってない。

2014年
2014年の1月から週2回平日朝のランとバイクの1時間のグループトレーニング、週に1回1.5時間のスイム。土日のどちらかはバイクライドかトレランをする生活をしました。
2014年の写真はiPhoneの同期をミスって消し飛んでしまったのが悲しい。
2015年
ウエイトトレーニングは一切行っていませんでした。
練習内容は、週1回のスイム、週2回のバイク30分、ラン30分トレーニング、週1回のロングライドかトレランとか。
胴回りは高負荷のバイク練習を取り入れたことでお腹周りの脂肪が減りました。高負荷低回転のトレーニングをしだしたらとりいれたらお腹周りの脂肪が落ちやすくなりました。

運動をする前に買ったスーツのパンツ。ベルトがないと履けません。

2019年
HIITをやってた時です。朝が苦手で朝練ではなく、昼に行ける良い感じのジムを探していて、HIITを見つけて通っていた時です。ヒルクライムのパフォーマンスがかなり上がりました。
斜腹筋が浮き出るくらい皮下脂肪少ないです。一番最後に落ちる脇腹の脂肪は少し残ります。。。夏になると無くなります。


まとめ
という感じでトライアスロンのレースのために練習をするだけで自然に痩せます。
コメント