概要
- およそ4ヶ月前である2021年12月に洗車した際に、ガラスコーティングをDIYしてみました。
- 冬場は殆ど自転車に乗らなかったので、やっと自転車に乗ったので洗車してみました。
- ガラスコーティングを施工した後は、120分の初期硬化、7日間の完全硬化があってしばらく乗れない状態でした。しかも、「ちゃんと完全硬化するには1ヶ月かかる」みたいな書き込みもあったのでしばらく乗りませんでした。
洗車後の仕上がり
およそ前回の洗車から約250km程度乗りました。雨の中は乗っていませんが、水たまりには入ったり小雨の中走ったりしていました。
かといって、帰宅したのが夜だったので洗車をちゃんとするのが面倒だったのでデグリースして、バイク全体を水洗いしました。
beforeの写真を撮ってないのでafterの写真だけです。
水に濡れても水滴が粒になります。これは洗った直後なので、この後バイクに振動を与えたら7割ほどの水滴が落ちました。
![](https://triathlon.teraren.com/wp-content/uploads/2022/04/IMG_5820-1024x768.jpeg)
一番汚れやすいダウンチューブ下側も水をかけただけでほとんどの汚れが落ちたようです。
(黒い汚れみたいなものは、どこかにぶつけて下地のカーボンが見えているだけです。。。)
![](https://triathlon.teraren.com/wp-content/uploads/2022/04/IMG_5821-768x1024.jpeg)
まとめ
- ガラスコーティングをするとフレームの掃除が楽になります。
- 1家に1本あると良いです。車、スマホなどにも使えます。
![](https://m.media-amazon.com/images/I/31tBvSoduqL._BO30,255,255,255_UF900,850_SR1910,1000,0,C_ZA91,500,900,420,420,AmazonEmber,50,4,0,0_PIRIOFOUR-medium,BottomLeft,30,-20_QL100_.jpg)
クリスタルプロセス ハイテクX1ボディーコート剤-8500 200ml
【商品説明】5年以上の持続性と更なる光沢をお望みの場合、高純度の8500をオススメします!【使用方法】1.砂ホコリや油分をきれいに洗い流した後、きれいなタオルで水分を完全に拭き上げてください。2.研磨できない箇所や本品が付着してはいけない箇...
コメント