AlterLock Gen2の取り付け (GPSと振動センサによる通知で安心駐輪)

ガジェット

概要

2018年からAlterLockを使っていますが、駐輪中にAlterLockを物理的に破壊されて壊れてしまったので新しいAlterLock2を買いました。

以下はAlterLockの写真。第1世代のものです。

AlterLockとはなにか

AlterLock自体にGPSレシーバ、Sigfox (携帯電話のSIMカードみたいなもの)、加速度センサが含まれていて、駐輪中に誰かが自転車を動かすとブザーが鳴って威嚇しつつ、スマホに自転車の現在地とアラートがプッシュ通知で送られてきます。

過去に駐輪中に何回かこのアラートが飛んできたのでおそらく盗難を防いでくれたのかと思います。誤検知かどうかはわかりませんが。

Sigfoxが乗っているので、本体を購入する金額もかかりますが、毎月の利用料が400円ぐらいかかります。

AlterLockを利用してみればわかりますが、駐輪中の安心感が全然違うのでロードバイクの盗難のリスク対策を考えると安いものだと思っております。

壊された形跡

ロードバイクの洗車をしていて気づきました。物理的にAlterLockが壊されかけている跡があります。この部分は普通に使っていれば物があたったりして損傷するようなところには無いので明らかに壊そうとした跡です。

AlterLockのサポートにも写真とともに問い合わせてみましたが、不自然な壊れ方をしているという回答をもらいました。

外のケースが壊れてしまっているので、しばらくは正常に使えていましたが、水が混入してしまったようで1ヶ月後ぐらいに使えなくなりました。

新しいAlterLockを買おうと思っても半導体不足の影響で入荷が3ヶ月待ちでした。このたび、やっと手元に届いたので取り付けます。

AlterLock 第1世代との比較

第1世代の重さ。

AlterLock2の重さ。8gほど軽くなっています。

せっかくなので壊れた第1世代を分解してみます。分別して捨てないといけないし。

AlterLockのブザーを止まらせるためには、このブザーの配線をカットしてしまえば良い感じですね。隙間にマイナスドライバーを突っ込めば接点をショートできそうな構造です。

ブザーの位置関係はこんな感じ。バイクの右側からマイナスドライバーを真横に挿せば止まっちゃいそう。

こちらがAlterLock2。新しいので壊して分解できませんw

取り付け後。

スマホのAlterLock画面はこんな感じ。下のボタンをスライドすることによってロックモードにしたり解除したりします。

類似事例

最近は、テールライトに盗難防止機能がついているものがあったりします。

AlterLockほど高機能ではなく、ロックモードにしているときに振動を検知するとアラームが鳴るようです。さほど高くないバイクにはこれで十分な気がします。

Gelielim 自転車 テールライト リモコン付き盗難防止アラーム 自動点灯 IP66防水 usb充電式 高輝度 長時間対応 4つの輝度モード 夜間走行 簡単装着
Gelielim A5は、インテリジェントアラーム、可聴テールライト、ラジオベル、ワイヤレス夜間自転車サーチを統合した多機能自転車テールライトです。すべての機能はリモコンで操作できます。隠し設置が可能で、USB充電モードも備えています。操作...

まとめ

AlterLock2は電池の持ちが悪いです。第1世代の半分近い感じがしております。1週間ぐらいで電池切れになっちゃいます。しかしながら、第2世代の方は定期送信なしの場合は45日間持つと書いてあるのに。。謎。

AlterLock2になって、1回目は5秒のアラームが鳴るだけの警戒もできるので自分でアンロックしないで動かしてしまったときにもあんまり恥ずかしい思いをしなくなりました。

追記

上記の電池の持ちが超悪い問題に関連していると思いますが、利用してから1ヶ月したらずっとLEDが青く点灯した状態になりました。

電池の持ちも著しく悪化して24時間も持たなくなりました。

そこで、AlterLockのサポートに症状を説明して問い合わせたら新品交換という流れになりました。新品交換をしたあとはある程度長期間持つようになりました。

定期送信はしていないので、本来ならば45日は持つはずですが1週間程度しか持ちません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました