概要
- IRONMAN World Championshipのレースリザルトに関連した旅行記です
- 3日目 – 10月13日(金):バッグ、バイクチェックイン
朝スイム
昨日もそうなのですが、朝6時頃に起きて窓を開けて外を見ると本当にたくさんの人がランニングやサイクリングをしています。眠くて薄暗くてやる気が無い状態で、その姿を見せられると、焦りで一気に目が覚めます。
そして、今日もコーヒーを飲みに朝スイムへ。(動機が不純ですが)(今年は土曜の朝スイムに7回ぐらいしか行っていないのに、今回で2回目)
この日は風が強い!!海もちょっと荒れていて、道には高い波が打ち付けて水しぶきで濡れています。orz。

今日はAmazonで3000円ぐらいで買ったGo Proモドキを持って、海の上で撮影します。
これがコーヒーをもらえる船です。

浮き輪もあるので、落ち着いてコーヒーを飲むことも出来ます。

実際の映像はこちら。(たぶん、あまり動画では見られない珍しい光景)
海水の透明度はこんな感じ。うっすら海底が見えます。
コーヒーを飲んでいたら、CLIFの人が本物のGo Proで撮影するから潜れと言われて、潜って撮影してくれました。(どこで見られるのかは謎ですが)

波はこんな感じ。

泳ぎづらくて、フォームが崩れるのが嫌だったのでコーヒー飲んだら、すぐに帰りました。

ふぅ。つらかった。お天気もなんだか微妙。

ここだけ見ると、波が低く見えるけど、結構キツい。ブイが見えないくらいうねってた。

とりあえず、たくさん海水を飲んだ。。。今日は荷物を預けるブースが出ていなかった。orz。

甘い物でリカバリー。

空港へお迎えへ。
雨が降ってきました。

止みました。遠くに虹が見えます。
ヤシの木の風になびく感じを見てください。。。。orz
これがレース日だったと思うと((;゜д゜)ガクガクブルブル

そして、また雨が。しかもスコールみたいな。そんな中でもバイクに乗っている強者も写っています。
5分ぐらいで止みました。天候が急激に変わります。

風がすごいー

Konaの空港への到着が早すぎるので、Queen-Kをまっすぐ北の方へ行って、Waikoloa辺りを右折(東方面へ)

風景が変わらない。

道は綺麗。

Queen-Kに戻ってきました。

路肩に止めてみました。

壮大な感じ。

風もやばい。
強い風が吹いて、大粒の雨が降ったりするような不安定な天気の中でも、TTバイクを乗っているアスリートを20人ぐらい見ました。モチベーション高すぎ。出場する人じゃ無いのかも知れないなぁ。同伴出来てついでにトレーニングしているのかな。怪我したら大変だから。
空港近くのビーチへ
送迎が完了して、事前に調べておいた隠れ家的なビーチへ。空港の近くです。
駐車場からは5分ぐらい歩きます。サンダルだと厳しいです。スニーカーの方が良いです。
人はほとんど居ません。。。道が正しいのか不安になります。

しばらく進むと、こんな感じの人がほとんど居ないビーチ。

右を見てみると。。。。ホヌ(黒ウミガメ)が!
ザ・頭隠して尻隠さず!

浜辺にも日光浴しているホヌが!こんなにたくさん居るとは思っていなかったのでびっくりです。

こんな感じ。珊瑚とか魚はいなさそうだけど、沖にボートが居たので、沖に500mぐらい行けばあるのかも。

マッサージへ
Lifeblood 鍼灸マッサージ院 の谷本先生が臨時診察をするとのことで、時間もあるから最終調整をしてもらいに行きました。
すごい山奥で行くのが大変でした。遠目にはなだらかな山ですが、実際に登ると結構な急斜面でした。

bike, bagチェックイン
いよいよ、レースへ向けて大きなイベント。オプションを捨てる時=バッグとバイクのチェックインです。
とりあえず腹ごしらえ。おいしすぎて、2食食べました。

バイクチェックインの入り口。各バイクメーカーのテントがあって、そのバイクブランドのバイクに乗っている人はタオルとかボトルをもらえます。私のSpecializedは出していなかったので無し。orz

このバイクチェックインのところで人力によってバイクブランドのカウントが行われています。
1人が拡声器でブランド名を叫び、10人ぐらいのメディア関係者が書き留めるという手法。半日ずっとこれをやるのだから大変だ。

チェックイン待ちの列。1アスリートにつき、1人のボランティアが付いてくれて、細かく説明をしてくれる。すごい贅沢!

セットアップ完了。出口までボランティアがずっと付いていてくれるので、長居をしていられない!写真も少なめ。

FAQが出口に貼ってありました。大会の説明書には載っていない事項なのでφ(..)メモメモ
- ヘルメットはバイクにセットしなければいけません。
- バイクシューズはバッグでも、ペダルでもOK。

いろいろトランジションを後にします。

カーボローディング
いろいろな理由があってドミノピザへ。
夕日が綺麗。

これ、超うまい。。。!さすが本場。

明日の準備
当日のことを細かくシミュレーションして、不足している部分を準備。
まずは、バイクの高低表。アップダウンがたくさんあるので、どの程度かを知るために。
100均で売っている袋に入れると水に濡れても大丈夫。

忘れてはいけないのが地図情報。Garminにハワイの地図を転送しておきます。(面倒)
また、大会のバイクコースもStrava経由でインストールしておきます。

翌日はAM4:30に起きます。
まとめ
- ピザがうまい。
- ロングは、スタート地点に立ったときに結果は結果が9割がた決まっているので、緊張感は無し。
翌日 へ続く
コメント