背景
- 食欲の秋を満喫してしまったため、体脂肪率が10%から15%へ。。。。
- トレランでもして有酸素運動と筋トレをしようかなと思いました。
- 箱根外輪山の写真を昔見て、すごい良さそうなところだったので、行ってみました。
9月から体脂肪率が右肩上がりです。
写真で紹介
本来なら50kmの外輪を行きたいところだけど、出発が遅いし、西側に行ってからのエスケープがしづらいので、金時山までを目標にします。
- 逗子海岸

-

江ノ島。湘南国際マラソンがある影響で、西湘バイパスが使えず。。。
-

箱根湯本です。紅葉していて綺麗。箱根湯本駅の標高が96m。
-

観光客がたくさん居ます。
-

クレイジーな人達は湯本駅のすぐ脇にある小道へ。意外とわかりやすい所にありました。駅のすぐ西側に激坂があるので、そこを登ります。
-

道標があるので、わかりやすいです。金時山で240番ぐらいだった気がします。
-

450mぐらい登ってきました。
-

明星ヶ岳を目指します
-

上の方に上がってくると、ちょこちょ視界が開けて気分が上がります。
-

明星ヶ岳へ
-

明星ヶ岳へ
-

笹のトンネルが多いです。結構生い茂ってる。葉っぱで手や足を切るので、長袖長ズボンがオススメ。
-

天気がすばらしい〜
-

大文字焼きをやるところらしいです。
-

いろいろな風景が見られるので、楽しいです!
-

トレイルを登っているときは汗がしたたりますが、山頂は風が強いので、長袖を着ないと冷えます。
-

ススキが風情を感じさせます。
-

駿河湾かな。
-

富士山の下に、もっこりして見えるのが金時山です。
-

人が増えてきました
-

とても綺麗。
-

auが基本的に入ります。弱いけど。ingressのportalが各山頂にありました。
-

金時山遠くて萎えます(w
-

金時山に到着。箱根外輪の一番高い山です。標高1213mです。
-

芦ノ湖もよく見えます。
-

山小屋があります。鎖場とか急な斜面がちょっとあります。片側通行部分が多いので渋滞します。
-

眺めが最高です!
-

また芦ノ湖方面。風が強かったので寒い!ゴルフ場とか。
-

写真を撮って撤収。
- 下りは渋滞します。渋滞回避のために金時神社の方へ下ります。

-

30分ほど下ると、一般道に出てきます。
-

外輪山の三分の一ぐらいまで来ました。
-

シューズの中敷きがしょぼいので、母指球と脚の先端に水ぶくれ出来て、足の裏が痛いので湯本まで下れずに、途中で撤収。
- 帰りは天山でアイシング。これのおかげで筋肉疲労はほとんどありませんでした。しかしまぁ、高い。温泉だけなら別のところが良いかなぁ。

-

上りの道路がどこも混んでる!!!ダイエット食をコストコで買い込む。
まとめ
- 箱根外輪山の50kmはいつかは挑戦したい!シューズをなんとかせねば。










コメント