ロードバイクで山手線一周に挑戦!【渋谷右回りタイムアタック】

イベント

概要

ロードバイクで山手線を一周するライドに挑戦してきました!

なぜ山手線一周を走ったのか?

今回は、サドルの角度調整を兼ねたテストライドとして山手線一周に挑戦しました。いつもの皇居周回コースに飽きてきたことと、1.5時間程度のライドがしたかったことも理由です。

前日に夜中の2時に目が覚めてしまい、仕事や家事を終えてからライドへ。1年前にサドルを交換してから前上がり気味だったので、まずは1度下げてみることに。今回のライドで感触が良かったので、もう少し下げてみても良さそうです。サドルの微妙な角度調整は、本当に難しいですね。

山手線一周チャレンジ

早朝の山手線沿いは車が少なく、安全性も高いので、タイムアタックに挑戦しました。気温25度、曇りとコンディションは良好です。

コースは以前作成したこちらのルート。渋谷駅発着の右回りです。

Garmin Edge 530に地図を入れ、ナビ通りに進みました。

結果は、1時間34分49秒でした。電車での一周が約60分なので、公道で信号や路地が多いことを考えると、まずまずのタイムではないでしょうか。

ちなみに、山手線一周のタイムを記録するはてなキーワードのページもあります。(残念ながら、現在は編集できませんが)

Stravaセグメント

今回のライドで、渋谷からの右回りセグメントも作成してみました。

山手線一周 右回り | Strava Ride Segment in Shibuya, Tokyo

今回のライドで感じたこと

途中、大崎の手前で住宅地に入り込んでしまい、3分ほどロスしてしまったのが悔やまれます。ナビの指示に従っていても、道に迷うことはありますね。

五反田の手前では、細い路地で距離を短縮するか、大通りでスピードを出すか、毎回悩ましい選択を迫られます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました