概要
- 前回の秩父ライドから半年が経ちました。冬は基本的には自転車には乗らないのでやっと冬眠から目覚めた感じです。
- 今回の冬はランニングもインドアトレーニングもほとんどしませんでした。2014年以降はじめての長期間ノートレです。
- 奥武蔵グリーンラインが全線開通したらしいので行ってきました。
振り返り
AM9時飯能集合なので7時半頃に渋谷を出る電車でいきます。
よくわかりませんが、S-Trainというよくわからない電車に乗ってしまったので800円ぐらい余分に指定席券的なものがかかりました。この時間なのでほとんど座れるし、速度的には急行とあまり変わらないのに。。。。
NavitimeとかGoogle Mapの結果には追加料金がかかると書いていないので注意です。
渋谷駅 いきなりライドの写真ですが、5月はお天気最高です! 遠くは少しガスってます 顔振峠(かあぶりとうげ) 長めがとても良いです。ここをすぎるとしばらくエイドがないと脅されます。 ハイカーも多いです。 少し行って刈場坂峠(かばさかとうげ) 昔は茶屋があったらしいです。今は簡易トイレのみ。 堂平山(どうだいらさん)。有志の方が販売してくれている格安の軽食!手作りだし、コンビニの半額くらい。。。安くて申し訳なくなってくる! 風が強くて寒いです。 帰りは正丸峠経由。 外でBBQしている匂いがすごい美味しそう。。。 さほど長くなかったので一安心。っていうか、最初から全然出力が出ませんし、長続きもしませんのでグダグダなライドです。 山伏BASE。晴れている土日しか開店していないっぽい! 工具や空気入れ、中古資材が置いてあって自転車乗りには心強い場所 梅ジュース。クエン酸が効いていて疲労回復に最高! おまけも頂きました。お腹いっぱいw
このあとは下り基調で、追い風でした。序盤は、レストを取ったから元気だったので引いていましたが、後半はローテーションについていけなくなりましたorz
体重は65kg => 71.5kgぐらいになりました。
半年のブランクは大きいです。
膝の裏の腱が少し痛みました。耐久性がない感じかなと思います。1日で違和感は取れました。
まとめ
- 5月のライドはとても気持ち良い!
- もう少しリハビリを続けます。
コメント