ガジェット Shiv内蔵ハイドレーションのカスタマイズ 概要 前回に引き続きShivの内蔵ハイドレーションをちょっとカスタマイズしてみました。今回の実験結果は、しっくりきたので公開してみます。 今までの問題 ホースがぷらぷらしてしまって、フロントブレーキにホースが挟まったりし... 2016.05.24 ガジェット
ガジェット Shiv pro のクランク分解。OSBB異音問題を解消 概要 2ヶ月前あたりから、ShivのBB(ボトムブラケット)から異音が出ててました。クランクの回転に合わせてペキペキと音がします。自転車練習していると、前の人が道を譲ってくれるくらい音が出ます。Specializedのカーボンクラン... 2016.04.23 ガジェット
ガジェット 自動負荷調整が出来るローラー台(Tacx Bushido Smart)を買ったのでインプレ Tacx Bushido Smartを買いました 概要 寒いと、バイク乗りたくなくて練習量があからさまに下がるので、Zwiftをやるための環境を整えようと思いました。最近、Webを調べているとZwift乗っている人が多くて... 2016.03.24 ガジェットトレーニング
ガジェット ボトルケージと工具の一体化でスッキリ! 概要 Rib Cage IIに、EMT CAGE MOUNT ROAD TOOLを組み合わせることで、ボトルケージに工具を収納出来ます。カーボンだと20g未満、樹脂系の安いやつなら、33gです。 写真 ボトルケー... 2015.11.04 ガジェット
ガジェット Specialized Powerサドル、かなり良い! 今までは、Fizik: Arione R1 (定価約33,000円)を使っていました。 軽くて良いのですが、ロングライドやおしりに体重を載せてのシッティングでは長時間は辛い状態でした。 以前の、S-WORKS CHIC... 2015.08.15 ガジェット
ガジェット 【富士ヒルクラ】ブロンズコラムスペーサーが届きました! 富士ヒルクライム参加賞 第12回富士ヒルクライムの参加賞が送られてきました! 77分だったので、 ブロンズです。 シールとコラムスペーサーが郵送されてきました! 大会から約2.5週間ぐらい後かな。 来年はシルバーを目指す! コラムは... 2015.06.30 ガジェット
ガジェット ロードバイクのゼッケンプレート(ナンバープレート)の作り方 概要 来週の富士ヒルクライムへ向けて、ナンバープレートを自作してみました!→計測チップだったので結局使いませんでしたが。リアブレーキにつける既成品がAmazon、楽天、などで見つからなかったので仕方なく自作です!一応、販売 も... 2015.06.08 ガジェット
ガジェット ハイドレーションの設置場所による空気抵抗の違い 概要 LUMINA 2015年6月号にspeedfilの面白い広告が載っていました。 それは、ハイドレーションの設置場所による、空気抵抗の違いが定量的に計測されたグラフ。なんと、Bに設置すること以外は、空気抵抗が減るようです!... 2015.05.26 ガジェット
ガジェット ロードバイクのコスパ最強ホイールはコレ! 概要 CYCLE SPORTS 2015年3月号に掲載されていたインプレッションがとても良かった! なので、もう一段深く分析してみます 3名が7軸で24製品を評価しています。 計算に使った数値は目視して手で入力しているので... 2015.04.09 ガジェット
ガジェット Polar V800 修理 背景 買ってから4ヶ月が過ぎ、2014年9月ごろから、Polar V800の充電器に接続しても充電されなくなりました。充電器を思いっきり時計に押し付ければ、かろうじて充電、データの同期ができました。しかし、2014年10月末にはいく... 2015.01.24 ガジェット